• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2024年09月13日 イイね!

ソーラー発電システムに2000Wインバーター導入

 夏休み期間に実家に行っていて、その間ソーラー発電をしても全く使わない状態に。

 それは勿体ないので、冷蔵庫を動かしてみようとポタ電から電源を取って見た。

 しかし、数日の後見てみると、ポタ電のAC出力が止まっていた。
 サブバッテリーはあまり消耗していない。

 ポタ電が消耗して出力カットしたためらしい。

 調べてみると、これは連続的なAC出力よりサブバッテリーからの入力が小さいために、ポタ電の充電が間に合わないためらしい。

 これがソーラー充電コントローラーの出力不足なのか、ポタ電側の許容入力が低いためかは確かめていないが、おそらくポタ電側であろう。
 ソーラー充電コントローラーの出力は24Vで900Wあるが、ポタ電から出力させたときに入力がそんなに大きくなったことがない。

 ポタ電は連続1000Wであり、出力も物足りない。

 そこで、2000Wのインバーターを導入した。

 リン酸鉄リチウムイオンバッテリーはバッテリーマネージメントシステムが入っているので、ソーラー充電コントローラーを介さずこのままインバーターにつないでも大丈夫であるはずだ。

 つないで見ると、1200Wのドライヤーぐらいでは全く問題ない。瞬間4000Wまでなので、大概の負荷は大丈夫だろう。

 あとは発電量を増やしたいが、今のところポータブルタイプの120W,120W,150Wの3枚をバルコニーの手すり部分に設置しているが、これ以上は置く場所がない。
 軒の深いバルコニーで、南向きだがやや東を向いていることもあって昼過ぎると直射日光が当たらなくなることもあり、発電量が十分稼げない。

 使用するパネルを見直せばもう少しなんとかなるかも知れない。




Posted at 2024/09/13 06:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソーラー発電 | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1 234 5 67
89101112 13 14
15 161718192021
2223 2425 262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation