• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

NURO 光も当てにならない

 昨年末、マンションにNURO光を引くべく、調査依頼を行った。

 管理組合に対し、調査許可願いを出して、NURO側に送信してもらった。

 が、4ヶ月経っても何の音沙汰もない。

 以前の調査の際には不可と結論を出しているとのことだったが、NUROの担当者が電話をかけてきたときにダークケーブルがあることを伝えてあり、再調査をするとのことだったのだが。

 基本的に光回線網はNTTのもので、光ファイバーの敷設はNTTの仕事(実際の作業は下請けが行うが)のため、各マンションの過去の調査データを持っている。

 この調査データが曲者で、不完全な調査でも一度不可とされてしまうと、NTTだけでなく、NUROも含めてすべて担当者がキーボードを叩いてデータを見て簡単に「不可」とされて終わってしまうのだ。
 うちのマンションの場合5棟あるが、そのうち1棟の調査で不可が付いた際、地域回線網からマンションに引き込む経路がすべてダメだとされてしまい、残り4棟もすべて不可になっているらしい。
 NTTでたらい回し状態になり、当該担当ではない窓口で端末を叩いて状況を調べてくれたが、当初は
「引き込み不可になっている」
と回答され、既に光回線が引き込まれ、ダークファイバーもあると伝えると、
「機器を増設するスペースがない」
となっていると。MDFは多くのVDSL業者が撤退したのでスペースはがら空きだ。追加でおけないのは1棟のPS部分だけだ。
 NTT内のデータでは機器増設不可→光回線引き込み不可というステータスになっているらしい。
 実際には置くスペースが他にあるのだが、表面しかみない調査担当者は既存機器スペースを見て不可を付けていっちょ上がりにしたわけだ。それが実態と関係なく「マンション全体への光回線引き込み不可」と扱われ、全棟不可にされてしまっているらしい。

 それを覆すにはNTTに再調査させるしかないが、プロバイダー業者からはその依頼をかけられないようなことを異口同音に言っていた。NUROも同じなのかもしれない。
 後はマンション管理組合から地域のNTTに直接依頼をかけるしかない。
 管理組合理事長からは、そのあたりで協力して欲しいと言われているが、そちらの方も6月までの任期で総会準備に入ってしまっていて、動きがないままだ。
 理事長も交代だし、面倒なことやるぐらいならマンション売ろうかなとも言っていたので、一時のやる気はもうないのかも知れない。

***

 auひかりがエージェントの宣伝通りの高速なGモードにならず10〜50Mbps程度しか速度が出ない状態のため、優良誤認で解約となったが、この間の使っていない回線諸費用や電話復帰移設工事代などはエージェント負担となっているものの、 暫く音沙汰がないままだ。
 
 そうした面倒はまだ解決していないが、光回線はすべてアサヒネット(NTT回線)になっており、上下とも90Mbps台が出るので、実用上は困っていない。
 NURO光なら更に速度が上がり、料金は安くなるので、それに期待しているだけだ。

Posted at 2025/04/29 09:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC/UMPC/Smart Phone | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
67 891011 12
1314 15 161718 19
202122 23242526
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation