• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

足の小指を骨折!

 昨日の早朝、様々な実家の仕事をこなしながら、2階の洗濯物を取り込んで足下が見えない状態で階段を降りたとき、階段に置いてあったものを踏んでしまい、全体重が正座状態の左脚小指にかかりながら階段を滑り落ちるという状態になってしまった。

 もう直感的に、

「あ、小指の骨折れたな」

である。

 その時はそこそこに鈍い痛み程度だったが、すぐ腫れてきて、やがて内出血が広がり、これは骨折確定。

alt


 整形外科でレントゲンを撮ってもらうと、見事にポッキリ折れていた。

alt

 小趾基節骨骨折である。

 ここはつきにくいのだそうで、2ヶ月以上かかるとか。

 前に小指を骨折したときは1ヶ月ぐらいで完治したけれど。


 現状は、歩く等で指が動くと、骨と骨がぶつかる感覚がある。

 今は特段痛みもないので、テーピングのみ。

 懲りずに炎天下の肉体労働をはじめ、体を酷使して実家のことに取り組んでいる。

 早く治るといいなあ。
Posted at 2025/07/27 18:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2025年07月27日 イイね!

実家の廊下にコンセントが欲しい

 実家は古い家なのでコンセントが不足気味だが、考えられないことに、廊下にコンセントが一つもないのだ。

 廊下や玄関などの掃除の時には何処かの部屋のコンセントにつなぐことになるが、コードの長さが足りない。

 洗面所など洗面台に一つあるだけで、シェーバーやヘアドライヤーと抜き差しで使わざるを得ない。他の部屋もコンセントは使用中ばかりだ。

 廊下に1つはないと、満足に掃除もできないのだ。

 そこで、何処かから引っ張れないかと図面を見てみると、リビングのコンセントが廊下との境の壁に付いている。

 この反対側は玄関あたり。ここに付ければ取りあえず廊下の掃除でカバーできそうだ。

 そこで、壁をマルチツールで切開し、リビングのピアノ(300kg弱)を動かして埃掃除しながらコンセントから送り配線をつなぎ、廊下側に出す。

 あとは廊下側の壁に石膏ボード用の金具とコンセントを取り付けて出来上がり。

 切りすぎるというミスもやってしまったが、リカバーして、機能するコンセントができた。



 掃除だけでなく、いろいろなことに使えるので大変助かる。

Posted at 2025/07/27 17:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 3 45
6789 101112
13 14 15 16171819
20 21 2223 24 2526
27 28 2930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation