• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2010年02月13日 イイね!

實川風ピアノリサイタル

實川風ピアノリサイタル 明日、幕張ベイタウン・コアにて、期待の若手ピアニスト 實川風ピアノリサイタルが行われる。妹さんとのジョイントコンサートだ。

 ショパンコンクールin Asia金賞の実力者で芸大2年。本日リハーサルでお会いしたが、折り目正しくなかなかの好青年。妹さんもとても可愛らしい芸大付属高校3年生。
 演奏はもちろんなかなかのもの。

 14:00からですので、ご近所の方、もしよろしかったらお聴きにいらしてください。


「実川風・実川飛鳥
  ジョイントリサイタル」

   於 幕張ベイタウン・コア 音楽ホール
   2/14 13:30開場 14:00開演

幕張ベイタウン・コア周辺地図



■実川風 経歴・受賞歴

1989年千葉県に生まれる。2002年第56回全日本学生音楽コンクール東京大会中学
校の部第1位を経て全国大会第1位。野村賞受賞。
2003年第4回ショパン国際コンクールinASIA 中学生部門金賞。
2007年第8回ショパン国際コンクールinASIA一般部門金賞。第31回ピティナ・ピ
アノコンペティション全国決勝大会特級銅賞・聴衆賞。上海音楽祭出演。2008年、
第4回名古屋国際音楽コンクール第1位・聴衆賞・ビクター賞。千葉県東総文化
会館にて、リサイタルを開催。第77回日本音楽コンクールピアノ部門第3位。
2009年、津田ホールにて、リサイタル。第23回若い芽のαコンサートに出演。ポー
ランド国立クラクフ室内管弦楽団、東京ニューシティ管弦楽団、名古屋フィルハー
モニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、ニューフィルハーモニーオー
ケストラ千葉と共演。
これまでに、山田千代子、ダン・タイ・ソン、多美智子、御木本澄子の各氏に師事。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、現在、東京藝術大学音楽学部器楽科2年に在学。
Posted at 2010/02/13 20:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラッシック | 日記
2010年02月13日 イイね!

[SVX]S4ブロンズガラス GPSはオッケー[追記あり]

[SVX]S4ブロンズガラス GPSはオッケー[追記あり] SVX S4のシルバー以外の塗色車のガラスには、当時の高級車らしく熱線を通さないガラスが採用されているが、そのために周波数によっては電波が通らず、ETCはアンテナを室外に出さなければならない。
 GPSもダメだと聞いていたが、以前ポータブルナビとして持ち込んだ時も使えていたので問題ないだろうとタカをくくっていた。

 ところが、取り付けキットをつけ、初めて車載状態で運用してみたが、ちっともGPSを受信しない。40分の道のりでまったくナビが使えなかった。
 雪交じりの天気で電波を受信しにくいこともあったが、ちょっと焦る。外付けアンテナを買って樹脂製トランクに設置せねばならないか?と考えていたが、帰り道でようやくナビが動き出した。
 単に1週間程度使っていなかった後のコールドスタートで衛星の検出に時間がかかっていたためらしい。ホッと一安心。

 衛星が4~6機程度は捕捉できているので、GPSとして問題はない。VICSの渋滞情報もOK。

 もっと条件が悪い時に使えなくなったりしないか、少々心配ではあるが……。



 ブロンズガラス、難敵にて侮り難し。

【追記2010/3/30】
 やはり感度が悪いのは確か。期間が空くとなかなか衛星を捕まえられない。
 ナビ自身の感度も今一つなようだが、ピアッツァで同じナビを使うともっと早いので、フロントガラスの減衰は確実。
 一度捕まえてしまえば問題はないので、ポータブルナビの利点を活かして乗る前に車外に置いておいて捕まえればいいと言えばいいのだが。

 やはり外付けアンテナをつけようかしらん。前オーナーがリアトレイにGPSアンテナをつけているが、この位置では問題ない様だ。
Posted at 2010/02/13 14:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | クルマ
2010年02月11日 イイね!

[miniCar]Ferarri F355

[miniCar]Ferarri F355 私のピアッツァは、全塗装でフェラーリの黄色、ジアッロ モデナに塗っている。
 だからといってフェラーリファンな訳ではない。スーパーカーブームの際のフェラーリは、自分の中ではランボルギーニよりすこし低い存在だったし、F1のフェラーリチームを応援していたこともない。ただ、いつも気になる存在だったのは確かだ。

 数年前まで私の住むマンションには中古外車ディーラーが入っていて、駐車場と展示スペースの間の移動でフェラーリがよく走っていた。すごいなあと思いつつも、車に興味を失っている時代だったのであまり気にしないままだった。今考えるともったいないことをした。

 2年ほど前から自分の中で自動車熱が再燃し、SVXのオーナーになったりピアッツァを全塗装したりしている。そのなかでたまたまたどり着いたのがフェラーリの黄色だった。

 だが、よく考えてみると、自分がもっともかっこいいと思えるフェラーリは、黄色のF355だった。もしフェラーリを買うことがあったら、こいつに乗りたいと思うのだ。

 現実にフェラーリは買えないけれど、好きな車は手元に置いておきたい。というわけで、ついミニカーを買ってしまった。
 京商の製品で、エンジンまで作り込んであるものだ。そのおかげで高いが、他より随分安く出している店があり、つい買ってしまった。

 いつ見てもよい形だ。

 いずれピアッツァのボンネットの上で撮ってみよう。


 
Posted at 2010/02/11 23:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月11日 イイね!

[SVX]外装修理とサイドスポイラー装着 完了

[SVX]外装修理とサイドスポイラー装着 完了 まだ完成写真がないので先日撮影のものをつけて、取りあえず報告。

 結局FRPの若干の波打はそのままで、ボルトの頭だけ筆塗り塗装となった。
 少し納車が遅れた理由は、リアガーニッシュの取り外し時の破損で、新品との交換となったためとのこと。

 リアガーニッシュは、こんなことなら最初から交換せずにそのまま持ち込めばよかった……。手持ちのものはクリアに難があるのだから。きれいな方を残せればよかったのだが。壊れた部品は廃棄したとのこと。

 今回の補修費用

1.右ドア補修(ドアとリアクオーター塗装)
2.リアバンパー補修(1本塗り)
 技術料¥81.130-  

3.サイドスポイラー塗装と取り付け
 技術料¥27、700-
 部品代+送料¥66.905-

4.小部品類
 ¥2,960-

5.光軸調整
 ¥0-

6.タイヤ空気圧調整
 ¥0-

スバルカード割引5% -¥8,935-

税¥8,488-

計¥178,248-

となった。

 ドアとバンパーの補修費用は他で聞いたより確実に安かった。
(追記 他では、バンパー1本塗りだけで5万円ぐらい。ドアとリアクオーターを塗って7~8万円と)

 スポイラーの塗装取り付けも、これは見積時に間違いがあったらしく、本来より安いそうだ。

 リアクオーター関係の塗装は事前に聞いていなかったので、事前にガーニッシュの脱着をして無駄な部品代を出してしまったし、剥がすことを検討していたSUBARUのシールもまた貼られてしまったりして、ちょっと不満がある。どうもフロントマンが若すぎ、経験が不足していたようだ。

 それはそれとして、全体的には対応はよかったし、費用的にも内容的にも満足のいくものになった。
 千葉スバルはこれまでずっと好印象である。



追記
 手が空いている今のうちに、パナソニックのポータブルナビ用の取り付けキット(Vics受信機内蔵)をSVXにもつけておいた。
 SVXにもともとついていたKENWOODのオーディオ+メモリーナビは最低限の機能を持ってはいるが検索の遅さと情報量の不足でとても不満を感じるようになっていた。さすがにピアッツァにつけた最新鋭のパナソニック8Gメモリーナビには太刀打ちできない。
 そこで、ポータブルナビのメリットを生かして、SVXにも取り付けキットをつけたというわけだ。
Posted at 2010/02/11 20:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月07日 イイね!

[SVX]欲が出る

[SVX]欲が出る とても気になっていた右サイドのドアのDIY修理痕やえくぼ、リアバンパーの傷やDIY修理痕が綺麗になると、左サイドの気になる部分も何とかしたくなる。

 写真のように、ドアパンチ痕が2つ。一つはえくぼ。一つは線状になっている。
 リアフェンダーにもあるかな。

 このあたりは、そのうちデントリペアでやってもらおうかな。あるいは自分で内側から押してみる???

 あるいは部品取りSVXと交換?
(あちらもそれなりにエクボがあったような)
Posted at 2010/02/07 22:49:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVX | クルマ

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 23 45 6
78910 1112 13
14151617181920
2122 23 242526 27
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation