• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

5/21までの地震



 細かなところが分からないので、拡大版に切りかえた。

 面白いことに、5/5以降約5日周期で小群発が起こっている。そうするとそろそろまた群発が起きる? 立ち上がりつつあるようにも見える。
 まあ、あてにはならないが。


 
Posted at 2011/05/21 19:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震関連 | 日記
2011年05月21日 イイね!

ハイサワー

ハイサワー ずいぶん前に新橋駅前で見かけた「ハイサワー」の車。

 まあ、各社いろいろとやってますねえ。


 自分は一度も飲んだことがないのだが、妙な癒され感がある……。

 わっるっなっら ハイサワ~♪
Posted at 2011/05/21 17:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | まちで見かけた車 | 日記
2011年05月21日 イイね!

大切なことなので二度言います

……と言うフレーズを久々に聴いたのでマネしてみた。

 福島あたりでの、校庭の放射線量ばかりに目をうばわれている人が多い。

 そして校庭=危険と思い込む

 しかし、その地域全体が同様に汚染されていて、子供たちは学校だけでなく、登下校中も、地域でも、公園でも被曝する。家の中でも勿論被曝する。特に木造家屋は鉄筋コンクリートの住宅より多く被曝する。家庭は安全地帯というのは思いこみ。


 学校の校庭が危険だというのなら、その地域全体が危険であるということ。
 校庭の土を入れ替えてもリスクが多少減るだけで、地域全体のリスクはあまり変わらない。

 にも関わらず、校庭への対処ばかりを求める。


 
 本当に危険なら、とどまる限りより多く被曝していく。
 実際はリスクがそれほど高くないかもしれないが。
 いずれにしても、放射線への恐怖からくる心理的ストレスで病んでいきかねない。
 大人が子供に放射線のことを言う度に、子供はそれだけストレスを感じていく。口にしなくてもそれを感じていく。


 被曝と心理的ストレスから開放されるには、避難するしか確実に有効な方法はない
 

 大切なことなので二度言った(もっと言ってきたかも)。


 
Posted at 2011/05/21 03:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 放射性物質・放射線 | 日記
2011年05月20日 イイね!

5/20までの地震



 久しぶりに見てみる。

 累積グラフは寝てきていて、余震活動が落ち着いてきているように見えるが、赤のバンドの下限で今日のように活発になる。しかし、立ち上がっていくほどの勢いはない。バンドを超えていくなら新しい活動の開始と言うことになる。

 余震活動の10日周期は生きている? なんだかよくわからなくなっているが、一応今日は10日周期にあてはまる。
Posted at 2011/05/20 19:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震関連 | 日記
2011年05月20日 イイね!

自然科学研究機構シンポジウム 名古屋開催だとぉ?!

 いつも足を運んでいる自然科学研究機構シンポジウム。3月のが大震災で中止になり、6月に名古屋でやるとのこと。行けません。
 季節的に大電力を使う状況ではないし、日曜日が電力不足になるというのも疑問。

 関係者が東京を嫌がったのか?

 しかし、言っておくが東海地震の可能性もあるぞ>関係者

 以上、毒でした。



平成23年3月20日開催予定であった自然科学研究機構シンポジウムに
参加登録をして下さった皆様へ

 3月20日のシンポジウムに参加登録をいただき、本当にありがとう
ございました。ご承知の通り、未曾有の大震災が発生したため、誠に
申し訳ありませんが、開催を延期させて頂きました。
 その後の東京での電力不足等の状況を考慮し、6月12日(日)に、
名古屋で同シンポジウムを開催することが決定いたしました。
 シンポジウムの詳細は、以下のWebページをご覧下さい。
http://www.nins.jp/public_information/symposium11.html

 遠方での開催となり大変心苦しいのですが、ご都合のおつきになる
場合は、ご出席いただけますよう案内させて頂きます。
 これまでの登録方法とは異なりますので、Webページをご覧頂き、
e-mailでご登録の程、よろしくお願いいたします。

自然科学研究機構シンポジウム担当係

Posted at 2011/05/20 18:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation