• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2011年12月02日 イイね!

[PIAZZA]パワステ高圧ホースを取ってきた

[PIAZZA]パワステ高圧ホースを取ってきた パワステ高圧ホースを取ってきた。

8-94163611-2

HOSE: FLEX,P/S OIL

 \21,000の5%引き+税。

 ホースは横浜ゴム製。コネクト金具がかしめてあり、周囲と干渉を避けるためのスポンジや取り付け金具も含んだアセンブリーパーツだ。


 それにしても、あの自動車部品商は、受け付けた人間によって値引率が違うようなのだが……。少し気分の悪いこともあったし。

 次回からはちょっと遠いが別の部品商を使ってみようか。


 **

 年式が古くなると漏れやすいところだけに、ピアッツァオーナーはホースの確保を考えておいた方が良さそうだ。
 パワステホースがこれで最後なら、パワステホース修理を依頼することになるだろう。

 そもそも、ホースを車種ごとに専用部品にしているから、旧車になるほど無駄に高くなる。部品の持ち込みが必要だが、工賃や高圧ホース自体もそれほど安くはないとは言え、ワンオフで作ってもらった方が安くなる可能性もあるだろう。

 たとえばググってみると、

スギタラジエターワークス
http://homepage3.nifty.com/sugitaradiatorworks/hose.html


杉田ラジエター工作所
http://www.sgt-r.jp/hose/pow-ste.html


高見部品
http://www1.ocn.ne.jp/~takami-p/aircon-hose.html


 あるいは、キノクニなどのステンメッシュ(ただし、純正ゴムホースと違い脈動止めが入っていないようで、ポンプの脈動がステアリングに伝わりやすいらしい)を使う手があるようだ。


 **

 しかし、大して使う機会もないが、あれば重宝するし、ないがためにこれまで何度も苦労をし、代用したバイスが割れるなど悔しい思いをした「あの」工具(というかこれは加工機械?)を、値段がそう高くもないのでついに買ってしまい今日届いた。
 重いし大きいのでとても邪魔。
 使わないときは分解してしまっておくしかないな。

 とりあえず円高と安価な労働力、デフレ万歳と言っておく。こんなものを個人が所有するとは一昔前なら考えられなかった。
Posted at 2011/12/02 03:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | PIAZZA | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
4 5 67 8 9 10
1112 13 14 1516 17
1819 2021 222324
25 26 27 28 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation