• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

地元混声合唱団の定期演奏会

 7/28(日)、自分がかつて所属していた地元混声合唱団のコンサートのお手伝いに参加した。

 できたのが2002年頃だったかでいつの間にか結構時間が経った。30名程度が所属していて、珍しく男女比が1:1に近い。市民合唱団の多くは女性の方が遙かに多いのだが。

(リハーサル風景)

 今回は第7回。聴いて驚いたが、前回お手伝いしたときに比べて随分上達していた。男声は元々いい感じだったが、女声のレベルアップがめざましい。以前は女性の声が不揃いで飛び出る声が気になったものだが、今回は見事にまとまっていた。

 細かいところを見ればいろいろあるだろうが、ひと月3回程度と練習回数も少ない市民合唱団でこれだけのレベルであれば、なかなかいい方ではないだろうか。地元を代表する合唱団に育っていた。

 **

 今回は音響、録音、静止画と動画の撮影ということでお手伝いをしたのだが、録音については焦ることもあった。

 今回はAdobe Auditionというソフトを使ったのだが、小さなファイルを読み書きしている程度では問題はなかったのに、2時間分録音していざ保存しようとするとフリーズしてしまった。
 この手のソフトはリアルタイムでファイルに保存しているので、録音が終わった時点で音声ファイル自体は作成されており、全体を統合するファイルの保存に問題があっただけで済んだ。しかし、こういうことがあるととても怖い。
 使い慣れ、実績のあるソフトがやはり一番である。といっても実績のあるCooledit96のマルチトラックバージョンアップ版がAdobe Auditionなのだが。

 **

 動画の撮影もしたが、別に全体を取っているカメラがあるので自分は演奏者の顔、ピアニストの指、指揮者の手や足下などのクローズアップを中心に撮ってみた。
 収録は一眼レフで。ズームレンズのカバー範囲が狭いので、1台では厳しかった。また、かなりのアップで撮っていることもあって動きへの追従が難しい。また、オートフォーカスはあてにならないのでマニュアルフォーカスなのだが、壁際で操作しにくかったこともあってぴしっと合わせられないこともあった。
 編集をイメージして撮ればいいのだが、こう言う撮り方をしたのは初めてなので、使える部分が少なく今ひとつだったかも知れない。

 **

 全てが終わったあと打ち上げ。アパ幕張50Fで食べ放題飲み放題3500円。元を取ろうと食べ過ぎた(苦笑)。
 そのあとカラオケへ。あえて高音を使う歌ばかり唱ったせいで直後は声が出にくく……。原曲キーで『もののけ姫』は、充分発声練習してないので結構しんどかった。

 



Posted at 2013/07/31 08:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 音楽/映画/テレビ
2013年07月30日 イイね!

[SVX]フロントガラス交換完了

 元々傷はいくつかあったが、飛び石傷が新たに入ったこともあり、自動車保険にて交換。
 保険会社から対応完了の連絡あり。

 費用は約12万円。免責ゼロ。等級据え置き。
 保険会社の指定工場での作業なので滞りもなく。

 本日16:00自動車保険の更新なので、免責10万円で保険を使う可能性はなくなった。

 新しい保険はまだ新制度の事故あり増額はないので、旧制度で全て対応できたことになる。

 **

 傷のないフロントガラスは快適。ガラスコーティングがなくなってしまったので何かしたいところだけれど。

 S4非シルバー色標準の熱線カットガラスは在庫なし製廃のため、普通のブロンズガラスに。マンション車庫のリモコンも電波が通るようになった。GPSやETCのアンテナはそれぞれリアガラス部とフロントガラスの外に付けているけれど、どちらもその必要はなくなったことになる。わざわざつけ直しはしないが。




Posted at 2013/07/30 16:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVX | クルマ
2013年07月27日 イイね!

あすはコンサートのお手伝い など

 明日は地元の混声合唱団のコンサートのお手伝い。音響・録音と、一眼レフを使った動画の撮影もできればやる予定。

 **

 まもなく8月。8月はしっかり休む予定。SVXに乗って何処かに行きたいが。しかしガソリン代はとても財布に厳しい。
 沖縄にまた行きたいなあ。


 **

 7月の為替は一時の不調から復活し、目標には及ばないが十分な利益が上がっている。
 しかし、昨日はNY時間までで目標を大きく上回っていたが、最後の最後で痛恨のミスをし、取り返したりまた失敗したり。NY時間はやらないつもりだったのだがつい手を出して利益を削るはめに。それでも一日の目標は上回っているのだが、分かっているところでミスをしてなんかとてつもない敗北感。
 金曜日のNY時間には魔物が住んでいる感じ。しかし自分自身のメンタルな問題が主。

 **

 中国の経済があやしく(シャドーバンキングの問題なんか、もうバブル崩壊直前という感じ)、一方でWSJの記事をきっかけにドル売りに拍車がかかりドル円は98円まで。日本株も大きく下げた。ダウもあやしげ。というかいよいよダウが崩れはじめたらかなり厳しいだろうに。
 来週は経済イベントがたくさんあって、次の流れのきっかけになるのか、夏枯れ相場に移行か。

 日経平均が大きく下げる前に父親には「もう上がらないよ」と言っておいたのだが、彼は日経平均ブルベア投信(わたしは丁半バクチと呼んでいる)で前日にブルにしたのか? ベアにしたのか? それとも中立にしたのか? もっとも前営業日2:45までに次営業日の動向を予想してベットするというバクチ仕様なので、それ以降のどんなアドバイスも役には立たないのだが。
 ブルベア投信や超短期のバイナリーオプションなんてバクチでしかないと思う。

 **

 参院選挙後見事なまでに昨年11月以来の方向から逆転。所詮は参院選で勝利するまでの見せ球。
 安倍内閣が何をやってももはや歯止めはかからない。どこに向かって突き進むやら。

Posted at 2013/07/27 22:54:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年07月27日 イイね!

[SVX]任意保険更新*タッチパネルのカーステレオは……

 まもなく任意保険の更新時期。今回はアクサからSBI損保に変更。内容は充実していながら保険料は安くなった。

 一年前の見積もり語の再見積で1000円分の図書券プレゼントというキャンペーンもやっていた。

 以前にも書いたが、WEBでの見積もりではSVXには車両保険が設定できない。電話で問い合わせると、実勢の販売価格を元に保険額を設定してくれる。H7のS4で55万円となった。少なくとも50万円はないと保険として役に立ちにくい。
 なお、ピアッツァでも車両保険がつけられそうだった。更新時期には問い合わせてみたい。

 **

 中国製カーステレオは返品のため送り返したが、症状が再現しないという。
 だが、不思議なことにAM局は5局が受信できていて正常だと曰うが、東京では昼間は7局が受信できるはず。1242kHz,1422kHzが受信できていないらしい。明らかにおかしい。

 混変調の件は、周囲につよい電波発生源がないと再現しないだろう。SVXの車内のコンピューター類が発生源なのかも知れない。だが、交換前の別型番の中国製カーステレオやケンウッドのカーステレオでは発生しない問題なので、中国製カーステレオの性能の低さ、選択度の低さ故だろう。

 正常なので送り返すと言うが、うちでは明らかに異常。返品か、交換前の別の型番の機種を修理して送り返せと伝えているのだがまだ返答がない。

 **

 中国製タッチパネルのカーステレオは、どうも非常に使いづらい。
 物理ボタンが少なく、ラジオの選局などがタッチパネル上にしかないため、手触りで選局できないのだ。いちいち目で確認せねばならない。これでは危険だ。

 国内有名メーカーのものはタッチパネルでも物理的な操作系を残しているものもある。見ずに操作できるというのはとても重要なことだと思う。

 **

 昔自分がアマチュア無線をやっていた時代、まあ小学生の頃なのだが、短波ラジオなんかも手にしていた。
 海外の放送局の日本語放送なんかを聴けると嬉しかったものだ。

 一方でAMには810kHz FEN(極東放送網)がある。米軍の放送局でほとんど英語しか使わないので自分はほとんど聴くことはないが、最近になって名称が変わっていたことを知った。
 全世界的な統廃合で1997年からAFN(米軍放送網)と変更したそうだ。

 まあ極東という言い方はヨーロッパ・アメリカ中心主義によるものだし、日本人にとってはあまり嬉しくないからいいだろう。


 
Posted at 2013/07/27 21:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2013年07月27日 イイね!

雷雲が近付いてきている(千葉) 追記あり

 今日も地表付近と上空の空気の温度差から大気は不安定で、積乱雲が発達しやすい状況。

 千葉の東の方で雷雲が発達していたが、西に向かってきている様子。

 
(東京アメッシュより レーダー画像)

 夕方ガラス交換に出している車を取りに行かねばならないが、ちょうどあたりそう。

 それはともかく、竜巻の発生なんかも考えられるし、大雨や雷で被害も出るから大気が不安定な日は心配。

 雷雲が来ると無邪気に喜んでいた子供時代もあったなあ。

追記:


東京電力 雨量・雷観測情報より


 夕方は北関東、東北、北陸はかなりの大雨となり、落雷も激しく雹が降った地域も。うえは19:00頃だが、北関東で雨と落雷が激しい。

 車と言えば雹害が痛い。

 私が住む千葉市は幸い落雷はあまりなかった模様。雨もさほどではなかった。

追記:
 19:30現在、北関東の雲が南下。東京も雷雲に被われ大雨の模様。


 隅田川花火大会も中止。私はNHKで深海以下を見ているが、テレビ東京の生中継ってどうなっているのだ。

追記:  20:25
 千葉市美浜区にも雷雲。強い雨と雷の音。



 私の住む美浜区は雷雲の中心を免れた模様。
Posted at 2013/07/27 14:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2345 6
78910111213
141516171819 20
21 22 2324 2526 27
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation