• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

宝塚退団後の夢華あみ、本名で舞台復帰


 以前何度か紹介した、元宝塚の夢華あみ。

 地元出身で、子供時代、自分が関わった音楽イベントにも数回出演してくれていた。

 高校中退して宝塚音楽学校に入り、首席卒業。宝塚歌劇団で1年目新人娘役として異例の新人公演主役抜擢など、抜きんでた歌唱力と演技力で注目されていたが、2014年退団。

 退団には、異例の抜擢が繰り返されたことへの宝塚ファンの反感や音楽学校時代の事件を発端とした一部ファンによるバッシングの影響もあったのかも知れない。実力は高く前途洋々だっただけに、決断はよほどのことだったのだろう。その退団は惜しまれた。

 関係者から元宝塚の団員が集まる劇団かなにかに所属しているとは聞いていたが、その後が気になっていた。

 その夢華あみが、ミュージカルの舞台に復帰するそうだ。

ミュージカル『タイタニック』

http://titanic-musical.com/cast/norimatsu.php

 宝塚と決別するかのように、宝塚での芸名ではなく、本名の則松亜海として舞台に立つ。

 力は本物だけに、今後の活躍を期待したい。


http://titanic-musical.com/cast/norimatsu.php

参考
元宝塚の夢華あみ、本名の則松亜海で舞台復帰―2015年『タイタニック』に出演決定
2014/11/8  おたくま経済新聞
http://otakei.otakuma.net/archives/2014110801.html


【元宝塚96期】ネットでの夢華あみ叩きが酷すぎる【逆いじめ】
http://matome.naver.jp/odai/2138879739645841601



 
 
 
Posted at 2014/11/15 07:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年11月15日 イイね!

[モバイル回線]格安SIM IIJmio 200kbpsの限界


 IIJmioのばあい、クーポンを使わない200kbpsでは、3日間で366Mbytesを超えると速度制限をかけられてしまう。この状態を経験したが、もはや全く実用にならない。接続も一つに限定されるのか、IIJのHPを開いてクーポンをオンにするのすら困難な事態となる。

 PC使用でクーポンオンでは2Gbytesを使い切るのもあっという間だ。

 自分の使い方ではどうもIIJmio一本ではダメなようだ。

 ぷららのモバイルLTE 3Mbps無制限を使うか、WiMax2+をつかうかの2択になりそうだ。

 速度はあまりでないが2年縛りがなくコストでも有利なぷららにすることになりそうだ。その場合、同じNTT回線を使うIIJmioは解約となる。

 
Posted at 2014/11/15 03:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

チャレンジ


 自分は、無難に過ごすこと、長いものに巻かれることをよしとはしないらしい。

 可能なことは自分の手でやりたいと考えるし、新しいことにいつもとりくんでいたいと思う。

 結果として何かを失ったとしても、何もせずにいるよりは、自分に出来ることをやって、納得のいくようにしたい。

 自分を生かしたいし、常に新しい自分でいたい。

 さすがに最近はあまりに厳しいことが多すぎたし、もう若くもない。

 何かにトライし続けたからと言って、それを誰かが評価してくれるというものでもない。

 だけれど、立ち止まったらそこでおしまいなきがする。

 同じことの繰り返しにはなりたくない。何もできない状態ではいたくない。

 自分の培ってきたもの、才能、技術、感性、知識。そういうものを活用し続ける、チャレンジングな生き方をし続けたい。

 何かに取り組み達成することを繰り返す喜びを感じたことがない人には理解できないかも知れない けれど、チャレンジする気持ちを忘れずにいたい。

 現実は厳しいし、絶望するようなこともあるけれど、過去の自分が未来の自分のために用意しておいたものが自分を助けてくれる。そして、それを支えるのは、過去の多くの人との関わり。人の手助けをしたことが、逆に今の自分を助けてくれる。

 それがあるおかげで、またチャレンジができる。

 本当にありがたいことだ。

 **

 ちょっと自分の足もとを確認したくなって、こんなことを書いてみた。

 今も、いくつものチャレンジが続いている。

 えらい人にならなくてもいい。頼られる人でいたい。



 
Posted at 2014/11/14 02:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年11月13日 イイね!

[Router]Docomo L-09C 文鎮から復活

 アップデート中にかたまり、文鎮になってしまったL-09Cが半月前にドコモで修理を受けて復活。最新のファームにアップデートされて帰ってきた。

 駅前のどこもショップは、時間を選ぶと空いていた。意外にも夕方は空いているらしい。朝の開店前は列ができているというのに。

 
 
Posted at 2014/11/13 18:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC/UMPC/Smart Phone | 日記
2014年11月12日 イイね!

WSJの記事 自分を若いと思い込め―記憶力を維持する秘訣?


 WSJに載っていた、自分が若いと思い込めば、記憶力や認知能力が維持できるという研究。
 
 若いと思うから若くいられるのか、記憶力や認知能力が高いから自分は若いと感じるのか。

 ニワトリか卵かみたいな話のような。



自分を若いと思い込め―記憶力を維持する秘訣

http://jp.wsj.com/news/articles/SB12342273157179233952604580270021166269674?mod=djem_Japandaily_t

 誰しも老化は避けられないが、自分は実年齢より若いと感じ続けることが、記憶力や認知能力を維持するのに役立つ可能性がある、との研究結果が明らかになった。この研究は、医学雑誌「アメリカン・ジャーナル・オブ・ジェリアトリック・サイコロジー」の11月号に発表される。

 フランスの研究者が行った「主観的年齢と認知能力:10年間プロスペクティブ研究結果」と題するこの研究では、BMI(肥満指数)が低く活動的な人に、自分が実年齢より若いとのイメージを持ち続けている人が多いことが突き止められた。

 研究では、1990年代半ばに行われた広範な調査に参加した50歳から75歳の男女1352人のデータを分析。これらの男女は、その際に自分が普通何歳ぐらいと思っているかや、ゆったりした運動や本格的な運動をどの程度の頻度で行っているかについて質問された。また、持病などについての情報も記録された。

 最初の調査から約10年後に、記憶や複雑な仕事を計画、実行する脳の機能を試験する認知能力の分析が行われた。その結果、実験参加者は自身の実年齢より平均して19%若いと感じていることが分かった。全体としては89%が実年齢より若く、11%が逆に実年齢より老いていると感じていた。この老いていると感じているグループは、若いと感じているグループより、記憶力と認知機能のスコアが25%低かった。

 若く感じることと、より良い記憶や認知機能の関連性は、性別や学歴、婚姻状況、持病の有無などとは無関係だった。この研究者らは実年齢より老いていると感じている人々は、それが認知症に結びつく初期の認知障害の兆候の可能性もあるとして、観察が必要な可能性もあると警告している。

 ただこの研究の欠陥は、実験参加者の社会ネットワーク、うつ病歴、薬の服用状況、認知能力に関するレジャー活動状況が考慮されていなかいことだ。
Posted at 2014/11/12 21:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23456 78
91011 12 13 14 15
161718192021 22
23 2425 262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation