• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2018年10月20日 イイね!

どうでもいい話


 しばらく前に洗面所でコンタクトレンズを落として行方不明になったことがあった。結局見つからず、古いものでもあるので早々にあきらめた。

 昨日の朝、またもや洗面所でコンタクトレンズをつけようとして、ケースのホルダーから外そうとした時にホルダーの弾性で何処かへ飛んで行ってしまった。

 探したが見つからない。洗面ボウルの横に置いている籐のカゴの中も見てみたが見当たらない。他を探しても見つからず、カゴの中身を出し逆さに振ってみると…なんと前になくしたレンズが出てきた!

 取りあえずそれを洗ってからつけて、もう一度探してみると、別のところから先ほどなくしたレンズも無事見つかった。


 2つ見つかったのはよかったが、以前は滅多にこんなことはなかったのに、最近多い。老化かなあ…。

Posted at 2018/10/20 17:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2018年10月10日 イイね!

アジアからみた日本の現実



 これが現実なのだろうな。

「この給料じゃ生活できない!」アジアの優秀人材はもう日本を選ばない
https://diamond.jp/articles/-/181358


「私も帰国しようかな。このまま日本で働き続けるか、悩んでいるんです」

 朱麗さん(女性、仮名)は新卒採用で都内の有名大手企業に入社した上海出身の元留学生だ。「日本企業は要求が厳しい」と聞いてはいたが、入社後は順風満帆。過大なノルマも残業もほとんどない上に、上司も人格者で人間関係もいい。自らも「こんな恵まれた職場環境なんてないと思う」と喜んでいた。だが、朱さんの喜びは長続きしなかった。

 つい先日、朱さんは上海に一時帰国したときに幼なじみの友人宅を訪問した。友人は夫婦で上海の外資系企業で働いており、その裕福さはマンションの立地や室内の家具からも見て取れた。さらに友人宅には、中国の内陸部出身の「アイさん」がひとりいた。アイさんとはいわゆる「お手伝いさん」のことで、家事の一切をこなしてくれる貴重な働き手であり、共働き家庭には欠かすことのできない存在である。

 ここ数年、上海では「アイさん争奪戦」が激化していることを知っていた朱さんだが、友人からアイさんの月給を聞かされてわが耳を疑った。

「え、月に2万元も渡しているの? それって私の給料よりいいじゃない!」

 1元を16円で換算すると32万円だ。しかも、アイさんの仕事は、朝7時の食料品の買い物以外は「何をして過ごしてもいい」というもの。掃除、洗濯などの家事への要求はほとんどない。高額を支払う理由は、このアイさんには専門学校卒という学歴があるためだ。ゆくゆくは生まれてくる子どもの家庭教師として囲い込んでいるらしい。


「優れた人材は、いい給料でよりよい企業に就職していきます。こうした企業は欧米系の企業だったり、中国企業だったりするわけです。逆に言えば、日本企業に就職するのは、“残っている人材”だと言えませんか?」


 少子高齢化で、低賃金労働者の確保がままならない日本ではあるが、経済界は待遇の改善ではなく海外からの低賃金労働者移入を要望している。しかしもはや日本はそうした働き手にとってすら魅力に乏しくなりつつある。

 劣悪な環境で違法に働かせている外国人技能実習制度。アジアからの留学生の状況もきわめて厳しいという。違法な実態は、いずれ成り立たなくなるだろう。

 アジアが浮揚していく中で、日本は取り残されて疲弊、低迷していく未来しかないのかも知れない。
Posted at 2018/10/10 08:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2018年10月08日 イイね!

【DIY】実家の敷居を直す


 実家の居間の掃き出し窓は、敷居がぼろぼろになっていた。

 塗装がぼろぼろなだけでなく、表面の突き板が剥がれ、その下も痛んでいる。
 紫外線に晒された上に時折雨がかかったり、結露の水分がついたりして痛んでしまったのだろう。

 突き板が簡単にはがれてしまう。

altalt

 それでもしっかり張り付いているところもあり、カンナややすりを駆使して綺麗に剥がした。

alt


 手元にあったスプルースの突き板を貼り、母親の希望でエボニー色のニスを塗り重ねた。

alt


 木目の凹凸の他、エアブラシを使わなかったので刷毛目が目立つ。

 ここにペーパーを掛け、ニスをぬってまたペーパー掛けを繰り返し(#400→#1500)、コンパウンド(細目→極細)で磨いて、おおよそ綺麗になった。

altalt




 まだ磨き目が目立つし凹凸もあるが、これから塗装の肉が痩せて凹凸が出てくるので、またしばらくおいてから研磨をする予定。




 場所が場所だけに、突き板の剥がれが心配。
Posted at 2018/10/08 13:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作の時間 | 日記
2018年10月01日 イイね!

さきま陣営何でもありだった実態


 沖縄県知事選では、さきま陣営にあたる公明党の国会議員がデマを流布したほか、さまざまなデマの流布、玉城候補への票を無効票に誘導する偽情報など、多くのネガティブキャンペーンが行われていたことがわかっている。

 選挙違反が数多くあったことは、ツイッターの

#公選法特区沖縄の実態

ハッシュタグで報告されている。



Posted at 2018/10/01 13:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治・行政・マスコミ | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  123456
7 89 10111213
141516171819 20
212223242526 27
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation