• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2019年12月16日 イイね!

足底筋膜炎 サポーターを試す


 インソールを使うようになってからは着地時の踵の痛みから解放されたが、患部の炎症は続いており、組織液のしみ出しによる腫れが痛みにつながる。最近はそれが目立つようになっていた。

 そこで、腫れを物理的に抑えるためにサポーターを試してみた。

 Amazonを見ると、そうした商品は多数売られており、どれがどの程度のサポート力があるのか分からないので、比較的安価なものを3つほど買ってみた。

 そのうち比較的強めな物を一日試してみたが、うまくアーチをサポートし、患部を適度に締め付けて、かなり良好だった。

L.S.C 足底筋膜炎 扁平足 足首サポーター 靴下 アーチサポーター 足の裏の痛み マラソンに 【左右2枚入り】グレー


 680円で左右1セットなので、それほど高くはない。

 
Posted at 2019/12/16 21:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2019年12月16日 イイね!

国民に寄生する人々





 日本を奈落の底に突き落とそうとしているのは、目先の利益しか考えず、国民からの収奪ばかり考える政財界。

 税金や年金(事実上の税金)を食い物にする連中をどうにかしないことには、日本はどうにもならないところにまで突き落とされてしまう。政財界の手先になって権益を維持している国家官僚も含めて。

 目先を逸らされて「公務員を減らせ」とかとだまされている人。ただでさえ少ない公務員がこれ以上少なくなっても、国民サービス、市民サービスがますます低下するだけ。短期非正規派遣が増え続け、ピンハネ派遣会社が儲かるだけ。
 議員を減らせとかとだまされている人。ますます国民の声が立法府に届かなくなり、二世三世議員、族議員に牛耳られるだけ。むしろ増やさねば。

 
 
 
Posted at 2019/12/16 08:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月15日 イイね!

ベイタウン音楽会ウインター本番

ベイタウン音楽会ウインター本番。

リハに参加していないのに照明ぶっつけ本番。打ち合わせができていないこともあり少々失敗もあったけれど、まあよし。

子供たちがもらっていた物と同じお花をいただいたけれど、あちらが「差し上げる」のに躊躇するほど「くたっ」となっていたので、家に帰って水あげして、立派な姿になった。

alt
Posted at 2019/12/15 21:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年12月15日 イイね!

名車再生! が全部見られるみたい


 ディスカバリーチャンネルのネット配信dplayで、『名車再生!クラッシックディーラーズ』も全シーズン見られるみたい。

https://www.dplay.jp/show/wheeler-dealers


 再生には登録が必要だけれども。

Posted at 2019/12/15 10:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年12月14日 イイね!

ベイタウン音楽会ウインター


 地元に音楽ホールを作るに当たり、その設立に参加した地元音楽講師らは幕張ベイタウン音楽愛好会を結成した。
 講師らの親睦会であるだけでなく、ホールに住民らの力で導入したFAZIOLI F278の管理をかねた演奏会・FAZIOLIの会や、大規模な音楽発表会であるベイタウン音楽会の運営を行っている。


 近年は夏と冬に1回、それぞれ多くの教室合同のベイタウン音楽会を行っているが、冬の方にはおおむねお手伝いで参加している。

 と言っても、時期が時期だけにポイントだけの参加で、主に照明を担当している。

 昨日は夕方前まで職場へ行き、夜からは照明のセッティングでホールへ行ってきた。

 凝ったことをやるわけではないが、ステージに合わせて照明をセットする。

 1つ照明がつかなくなっていたが、電球に異常はなく、例によって酸化による接触不良で、簡単に磨いて導通させた。17年ソケット交換せず使い続けているので、かなり電極が消耗している。交換して欲しいが、予算が厳しいようだ。

 とは言え、千葉市生涯学習振興課から千葉市教育振興財団に管理委託され、嘱託職員による忖度管理で予算申請すらされない状況から改善した。施設を運用する上で、消耗品の補充という最低限は守られるようになった。
 
***

 で、そのあと、いつもお世話になっている音楽愛好会会長の女性とそのダンナさんに夕食を御馳走していただいた。
 ご夫婦にはいつも良くしていただいている。


Posted at 2019/12/15 10:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation