• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2020年03月08日 イイね!

【COVID-19】今の政府対応について

 先進国としてあり得ないウイルス対応を続けている日本の状況を、原口一博氏が端的にまとめている。



Posted at 2020/03/08 07:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治・行政・マスコミ | 日記
2020年03月08日 イイね!

【COVID-19】子供の感染率大人と変わらず(米中チーム)


子どもの感染、大人と変わらず 新型コロナ、米中チーム


2020/3/7 18:08 (JST)3/7 18:18 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社

 新型コロナウイルスの子どもへの感染のしやすさは、全年代の平均と変わらないとする研究成果を米ジョンズ・ホプキンズ大と中国深セン疾病予防コントロールセンター(広東省)などのチームが7日までにまとめた。

 これまでの中国内の研究では子どもの患者が少ないとのデータもあるが、ジョンズ・ホプキンズ大のジャスティン・レスラー准教授は「感染のしやすさは子どもも大人も同じ。子どもは重症化しにくいだけなのかもしれない」としている。

 チームは、1月中旬から2月にかけ中国湖北省から深セン市を訪れた人で新型肺炎を発症した300人と、その人たちと濃厚接触があった約1300人を調べた。
https://this.kiji.is/608949305208620129


 子供は感染しにくいという話から実はそうではなく大人と同じという話に。

 以前の話では、中国での聞き取りでは、子供から大人が感染したという話はほとんどなかったと言うが、強く発症していないから見過ごされているだけかも知れない。

 

 
Posted at 2020/03/08 02:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治・行政・マスコミ | 日記
2020年03月08日 イイね!

話題の安倍首相咳動画



 3/6の国会で、体調の悪そうな安倍首相の姿が見られた(15:10頃から)。
 見るからに体調が悪そうだ。

 この咳き込む動画が中国で拡散し話題になっているらしい。


安倍首相“咳動画”が中国で拡散 習近平訪日延期の決定打か
公開日:2020/03/07 14:50 更新日:2020/03/07 14:50
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/270111


 このご時世なので、【新型コロナウイルス感染か?】などとも噂されているが。


Posted at 2020/03/08 01:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月08日 イイね!

【SVX】痛恨のバッテリー上がり

 先日車に乗ったとき、ルームランプをオンにしたままにしてしまっていたらしい。

 で、バッテリーが上がっていた。

 LEDなんだけどなあ。しかも、2~3日のはずなのだが。

 仕方が無いから外出をやめにして、バッテリーを外して急速充電中。

 車が動かないと、一気に何もできなくなってしまう。

 そろそろ満充電に近いから、今から出かけるか。といってもこの時間では、ドンキぐらいしか開いていないが。


Posted at 2020/03/08 00:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2020年03月07日 イイね!

レディースの対義語は?

 通販サイトなど見ていると、女性向け衣料などには【レディース】と分類名がつけられていることが非常に多い。

 女性=レディース

 レディースの対義語はジェントルマンのはずだが、なぜか【メンズ】が使われることが多い。

alt

alt

 ユニクロは、自分が知る限り、国内では数少ない【MEN ⇔ WOMAN】表記だ。

alt

 海外では、これが普通。

 なぜレディースが使われるかについては定かではないが、ウーマンでは味気ない、もっと気の利いた華やかな表記がよいと選ばれてきたのではないかと思う。衣料に限らず、広くレディースという表記が普及している。

 では、なぜその対義語であるジェントルマンが使われないかと言えば、おそらく…







 これのせいだろうな。

 これを見ると誰もが男性用トイレを思い浮かべる。

 あろう事か、日本人にとってはジェントルマンとは男性用トイレの代名詞のようなものになってしまっている。

 日本では「紳士」という言葉自体が特殊で、男性一般的には使われにくい。英語表記のジェントルマンとなればなおさらだ。

 まあその背景には、日本に根付いている男尊女卑の意識があるそうな気もする。

 紳士は、女性にやさしく、女性を立て、女性につくす存在。
 多くの日本人男性にとって、今も女性はアクセサリーであり召使いであり母である。

 これでは、日本人男性を紳士と呼ぶのは難しい。



追記 2023.5.21
 トイレの表記で、女性用がLADIESに対して男性用がMENSというものを発見。
 かなり珍しい気がする。
Posted at 2020/03/07 23:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 1011 1213 14
1516 17 18 1920 21
22 23 24 25 2627 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation