• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2020年06月13日 イイね!

【COVID-19】日経が超過死亡を取りあげた

特定警戒11都府県で「超過死亡」 緊急事態発令の4月
2020/6/11 21:12 (2020/6/12 6:18更新) 日本経済新聞 電子版
政府は4月以降の超過死亡の発生状況を迅速に把握する新システムを早急に導入する

政府は4月以降の超過死亡の発生状況を迅速に把握する新システムを早急に導入する

新型コロナウイルスの感染が拡大していた4月、「特定警戒」地域だった13都道府県のうち11都府県で平年より死亡数が大きく上回る「超過死亡」があったことが11日、日本経済新聞の集計で分かった。政府は4月以降の超過死亡の発生状況を迅速に把握する新システムを早急に導入する。

alt

超過死亡は住民基本台帳に基づく県別の人口月報を入手し、過去4年間の平均死亡数と比べて統計的な上限値を超えて増加したかどうかを分析した。岐阜県は超過死亡がみられず、北海道は人口月報を公開していないため分析できなかった。

東京都は11日、緊急事態宣言が発令された4月分の死亡数を公表。死亡数は1万107人で、平年より1056人(11.7%)増加した。都を含め埼玉、千葉、神奈川、愛知、大阪、福岡の計7都府県は平年より1割以上増えていた。

東京都で4月に報告された新型コロナの死亡数は104人。6府県も4月の死亡数の増加分が、新型コロナの報告死亡数を大きく上回った。

住民基本台帳に基づく死亡数は肺炎以外のすべての死亡を含む。このため持病の悪化が死因と医師が判断してPCR検査を受けなかったケースのほか、病院が新型コロナ患者を受け入れるため病床を減らし、入院治療を受けずに死亡したケースなども含まれる。

唯一、感染報告がゼロだった岩手県でも4月は平年に比べて死亡数は103人(7.8%)増え、超過死亡が起きていた。五十嵐中・横浜市立大学准教授(医療経済)は「医師が感染に気づかなかった見逃し事例より、感染対策で入院を制限するなどした間接的な影響の可能性がある」と推測する。

政府は超過死亡を把握する体制を整える。市区町村が死亡届を受理してから約2週間以内に死因欄に肺炎が記載されている人数を保健所が入力。国立感染症研究所が平年の肺炎死亡数と比較する。インフルエンザで同様のシステムが稼働しているが肺炎を対象に新たなシステムを立ち上げる。

調査対象はインフルエンザは東京23区と政令指定都市の計21都市だが、「特定警戒」だった13都道府県を対象とする方向で検討する。

感染研はインフルエンザの超過死亡数の推移をグラフでホームページに掲載するだけで、実数や推定値を公表していないが、政府は新システムで実数などを公表する。

政府は間接的な影響を把握するため全死亡数を基に超過死亡も分析する。厚生労働省の人口動態調査で収集する月別死亡数をベースに過去の死亡数の推移と比較する。

欧米では全死亡数を迅速に公開している。データに基づき行政当局や海外メディアが「新型コロナの流行中の死亡数は平年より5~6割多い」などと分析している。

ただ、人口動態調査では「速報」でも2カ月遅れで、死因別に集計した「月報概数」は5カ月遅れ。手書きの死亡届を電子化する作業や同省が死因を1つに絞る作業に時間を要しているが、電子化を進めて迅速な公開が求められる。

(社会保障エディター 前村聡)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60266010R10C20A6CR8000/


 一部医療関係者などが勘違いや意図的に【少ない】と勝ち誇って示していた超過死亡数の明確なものを日経が報道。

 事実から目をそむけたり、事実をねじ曲げようとする人たちが、問題を矮小化し、対応や解決を困難にしている。

 他国では超過死亡を迅速に公開しているが、日本ではシステム的に遅いだけでなく、隠蔽すらする。
 こうしたことが日常である日本の異常性を人々が認識し、声を上げるべきだ。

Posted at 2020/06/13 06:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治・行政・マスコミ | 日記
2020年06月12日 イイね!

睡眠時の血圧等

 一晩スマートウォッチをしたまま寝てみたが、熟睡中のデータが取れていた。

 明け方付近だが

血圧 98/68
酸素飽和度 89%
心拍数 55回/分
(05:00)

と、ホントに生きてるの?と思うようなデータになっている。

 起きているときだと

血圧 125/81
酸素飽和度 98%
心拍数 78回/分
(21:00)

と、いかにも普通だ。

 継続してデータを取ると非常に面白い。


Posted at 2020/06/12 07:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2020年06月11日 イイね!

格安スマートウォッチ

 Banggoodを見ていて、安くスマートウォッチがならんでいるので発注してみた。

 4月の終わりで、届いたのは一昨日なので、おおよそ1ヶ月半かかってしまった。10~20日のはずなのだが、新型コロナの影響らしい。

 スマートウォッチは非常に多機能で、歩数、心拍、血圧の他、ヘモグロビン酸素飽和度も測ることができる。

 呼吸器が気になる方は身につけて飽和度をモニターしてみるとよいかも知れない。医療機器ではないので、あくまでめやすと言うことになるが。

 そのほかにもスマホと連携していろいろとできるようだ。

 ただ、スマートウォッチ全般にそうだが、バッテリーの持ちが悪いので、常に充電しないといけないのがしんどいところだ。

alt



Special Features
 Waterproof IP67
 Heart Rate Monitor Support
 Blood Pressure Monitor Support
 Blood Oxygen Monitor Support 
 Sleep Monitor Support
 Weather Forecast Support
 Multi-sport Modes Support 
 Pedometer Support
 Call or Message Reminder Support
 Reject Call Support
 Notification Support Facebook,Twitter,Wechat, WhatsApp etc.
 Alert Type Vibration
 Auto Light-up Screen Support 
 Stopwatch Support 
 Other Functions Support Alarm,Calender,Sedentary reminder,Camera remote control,Anti-lost,
Technical Parameters
 Sensor G-sensor, Heart Rate Sensor
 Screen Size: 1.3inch
 Type: IPS           
 Resolution: 240*240pixels
 Battery Battery Capacity: 170mAh 
 Standby Time: About 15 days
 Using time: About 7-10 days
 Charging Time: About 2 hours
 Charging Type: Magnetic charging
Appearance & Details
 Band Material: TPU
 Length: 260mm
 Width: 20mm
 Weight and Size
 
 Product size: 41*34*10mm  
 Product weight: 31.8g


Posted at 2020/06/11 22:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC/UMPC/Smart Phone | 日記
2020年06月10日 イイね!

【Mac】業者の対応 その2

 状況、問題整理と提案を販売業者に対して行ったところ、こちらの提案を了承した。

・業者が同等の個体を準備、送付する。
・到着後こちらで環境移行を行い、問題なく使えることが確認できた時点で旧個体を「着払い」で送付。

 同等個体がヤフオクに出ているのでそれになりそうだ。

 早ければ週末には移行作業ができるだろう。


Posted at 2020/06/10 17:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC/UMPC/Smart Phone | 日記
2020年06月10日 イイね!

キテレツ大百科の放送が終わった理由

 キテレツ大百科は原作の話数が40話と少なく、特殊な雑誌の連載で一般の人の目に触れにくかったために、単行本が出てもそれほど知られなかった作品だが、藤子不二雄ブームの中でアニメ化された作品は安定した人気を誇り、8年3ヶ月の長期にわかってシリーズが放送された。

 自分はアニメ化のずっと以前に単行本で読んで結構好きな作品で、詳しいことは知らないが母が知りあいのベビーシッターを短期間していたことがあり、そのお宅のお子さんから借りて読んだ記憶がある。

 アニメは人気があるにもかかわらず、予定を前倒しして突然の終了となってしまったらしい。

 それに関して、ネットのこんなページがあった。

制作会社は、スタジオぎゃろっぷです。

フジテレビとしては、毎年、制作費をUPしていたようですが、
フジテレビとスタジオぎゃろっぷとの間に入る広告代理店が問題だったようです。

通常、番組の制作というのは、テレビ局が広告代理店に発注して、
代理店が制作会社に発注するというやりかたふつうのようです。
つまり、代理店を通すだけで、局から出ている制作費が大幅にけずられてから、
制作会社にまわされてくるわけです。

実際には、代理店は、なにもせずに利益をあげるわけです。
キテレツは、長いこと続いて、もう代理店なしでもやっていけるので、
局もぎゃろっぷも代理店をはずしたかったようです。

キテレツとこち亀が、同じ制作会社で作られてるわけは、
悪い言い方をすれば、「なれあい」だからです。
作品が変わったからといって、局としても別に制作会社を代える必要もないし、
制作会社としても、次の作品を断る必要もないわけです。

こち亀になっても、それほど制作費は、上がってないと思いますよ
(実際にどっちも原画料は安かった)。

結局、キテレツがこち亀になっただけで、状況は、それほど変わってないようです。
http://archive.fo/51Rzo#selection-609.0-653.39


 アニメ業界で常に問題になっている制作費問題が理由だとか。

 しかも、ここでも大幅な中抜きを行う広告代理店が制作を圧迫しているという事実が示されている。

 この作品は当時の旭通信社(現ADKホールディングス)が代理店で権利を有している。

 日本は問屋が多重に入って利益を分け合うというシステムが長く続いてきたが、現代は品物ではそれができなくなった反面、ソフトウエア、サービスやコンテンツ、人材で多重な中抜きがなされている社会のようだ。
 右から左に仕事を回すだけで食っている人間が多くいるわけだ。
 日本は人材派遣会社が頭抜けて多い国と言うことも知られている。


Posted at 2020/06/10 08:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  12 34 56
7 89 10 11 12 13
14 15 16 17 1819 20
21 22 23242526 27
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation