• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

重さでひん曲がってしまった収納ケース

alt


 ↑この類の収納ケースがいくつかあるが、このケースの上にものを置いておいたらゆがんでしまった。キャスターのついた足下からつんのめってしまっている。キャスターが水平方向に回転できなくなってしまっている。

 で、重い腰を上げてそのあたりを整理しているのだが、キャスターがまがってつかいものにならなくなっていた。

alt

 軸がこんな具合に曲がっている。

 何でできているかと思えばなんと樹脂。そりゃ曲がるわな。

 もっとも、このテのケースは衣類など軽いものを入れることを想定しているのだろうから、ちょっと大きめの力がかかるとすぐ耐えられなくなるのだろう。安いのだからその程度のもの。

 幸いフレーム部はつかえるので、キャスターを外せばまだ使用可能な様子。




Posted at 2020/09/13 09:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2020年09月11日 イイね!

【SVX】AT周り

 ここしばらくATは機嫌がいいが、ストレーナー交換のための調べをしている。

 何故かS4だけはオイルパンがガスケットではなく液体ガスケットが使われているようだが、海外ではS4に当たる年式でもガスケットが指定されているようだ。

 で、S4でもガスケットにしてしまう人もいるらしい。液ガスは固まるまで時間がかかるし。

 ストレーナー&Oリング&ガスケットが必要なパーツらしい。

 純正パーツはモノタロウで買える。スバルカードで買うよりやすい。

ストレーナー 31728AA011
ガスケット 31397AA041
Oリング 806924030

でいいのかな?

Posted at 2020/09/11 01:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2020年09月09日 イイね!

【リフォーム】書斎に吊り棚を考えているが

 とりあえずでっち上げた作業台の上のスペースも活用しようと思い、そこにウォールキャビネットを付けようと思っている。

 幅2100mm、高さ900mm程度の吊り戸棚を予定している。

 設計はしたものの、重量の点で気になり(一人で所定の位置に持ち上げるのも大変)、フラッシュ構造にして軽量化を図ろうかと考えたり。
 幅2100mmとなるとそこらのホームセンターで合板の1枚板は入手が難しかったり。集成材ならあるが、やはり重量が気になる。

 システムキッチンのように複数の箱に分割してしまえば製作も設置もうんと楽になるが、それではおもしろくない。

 ビスを見せたくないので、そのためにどういう接合をするか、表面処理をするかで悩んでいたりもする。

 ある程度重い実験用電源などもそこに設置しようと考えているから、強度も確保しなければならない。見た目重視でアクセサリーをならべる飾り棚の感覚では設計できないのだ。

 接合の考え方は、日本の在来の木工と、アメリカの木工ではずいぶん異なる。アメリカ式(プロのものもそうなので、DIYだけではなさそう)は、すぐ目にふれないところならがんがん穴を開けてビス留めしてしまうし、表面を隠してしまえばOKという割り切りがすごい。
 日本の在来工法はいかにして強度を上げながら木のみで組むか、なんてところに視点があったりするので、ずいぶん違う。
 もちろんDIYではビスのみで接合とか当たり前だし、少し複雑なやり方として、アメリカで非常によく見られる直角接合部の裏からの15度のビス留めとかをやる。もっと手が混むとビス穴隠しとかで、木の組み手は結構高度な部類と扱われているようだ。

 無垢板なら蟻組で組めばかなり強度が出せるが、合板を予定しているのでせいぜい溝を掘る大入れだろう。
 大入れ+隠しビスが強度的には良さそうだが、ビス穴を埋めるのも気に入らない。ダボと接着剤で止めてそれなりの強度の確保で我慢するか、それとも上を合板で覆うか。

 吊りなので下からの支えがなく、そこに見た目をよくしながら強度を持たせるのはかなり難しい。
 あまり重いものは乗せない(サイドに予定する棚に収納するなど)など、割り切りも必要かもしれない。

 軽量化のために、骨組みを作って表面に板を張る工法(フラッシュ工法)も再考の余地がある。構造的な自由度は高く、ビス頭で悩む必要もないし。ただし、手間はかかる。

 こんなことに悩み出してから一歩も進まなくなった。






Posted at 2020/09/09 08:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作の時間 | 日記
2020年09月08日 イイね!

ビットコインを要求する詐欺メール

 私のところにも、次のサイトで紹介されている詐欺メールが来た。

https://fireflyframer.blog.jp/19064543.html


 おそらく、広く出回っているのではないかと思う。

 お気をつけを!

Posted at 2020/09/08 11:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2020年09月07日 イイね!

ホント混んでる

 今日は雨の影響もあるのだろうが、早くて40分の所、80分かかった。倍である。

 最近はこういうことが多い。

 もう少し早い時間に出た方が良さそうだ。それでもGoogleによると随分所要時間を要する。

Posted at 2020/09/07 11:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6 7 8 910 1112
1314 15 161718 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation