• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2021年06月23日 イイね!

【E90】オイル下がり?

 BMW E90という車は一般にオイル食い傾向(個体差あり)であるようだが、今日確認したところ、確実にオイルが燃えている。

 排気筒から青白い煙が出ているので間違いないだろう。

 さて、どうしたものか。定番の問題でステムシールの劣化があるらしい。



 エンジンを下ろして作業すればとんでもない費用になるが、この動画のように、SSTを使ってシール交換すれば比較的安く上がる。この手のSSTは昔からあるのだ。アストロでも売っているらしい。

AP エア式バルブスプリングコンプレッサー
(既に廃番かもしれない)

 みんカラユーザーさんでも作業をされている例がある。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1770858/blog/37734324/


 しかしまあ、作業となればかなり時間を要するし、時間の確保が難しい。

 まずはワコーズの漏れ止めを試してみるのが手っ取り早い。

 Tpointにオートバックス500円分期間限定ポイントがあるので、帰りに寄って試してみよう。
 これはゴムの劣化に効くケミカルなので、SVXのリアクランクオイルシールの変形には効かなかったが、ステムシールなら効く可能性がある。



Posted at 2021/06/23 13:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320i(E90) | 日記
2021年06月23日 イイね!

【E90】当たり外れの多いエンジン?

 ちょっとググってみると、BMW E90のエンジンはオイル消費量が多いらしい。

 ディーラーでは2000kmで1L消費するといっているとか。

 ところが、エンジンによってはあまり消費がないとか。
 また、オイル消費が多いエンジンについてディーラーで検討した結果、ピストン交換をするなどして消費が極めて少なくなったケースもあるらしい。

https://minkara.carview.co.jp/car/bmw/series_3_sedan/qa/unit179459/


 こうなると、ピストン回りの設計や加工精度、品質に問題があり、設計性能が出ていない可能性がある。

 何なんだろうねえ。

 BMW E90 Mスポーツはきわめてハンドリングのよい車だが、やや非力なエンジンに不満を持つ。加えてオイル消費も多いとは。
 オイル消費が多い事は燃費やパワーに影響している可能性もあるかもしれない。エンジンにウィークポイントのある車という印象だ。

 因みに、通勤に使っていて高速も併用している中で11.1〜11.2km/L程度の燃費だ。SVXが同じ条件で8km/L程度なので随分マシではあるが、今どきの2L車は平気で15km/L以上で走るので、やや古い車は不利だ。
 
Posted at 2021/06/23 07:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320i(E90) | 日記
2021年06月16日 イイね!

電話はキライ

 私は電話が嫌いだ。

 相手の都合などお構いなしに割り込んでくる無遠慮さがキライだし、そもそも他人とはなしをすること自体が対人恐怖傾向のあった自分にはいやなのだった。強引に他人とはなしをさせられる、あるいはしなくてはならない電話はキライだったのだ。

 なので、今もスマホ2台持っていながら、ネットワーク端末として使う用途が主で、ほとんど番号を知らせていない。

 ***

 かかってくる電話は非常に少ないが、いまは親の介護関係で電話が必要になっている。親からもかかってくる。施設に入所した父親はかけ放題にしたこともあって、パソコンなどのことで無遠慮に仕事中にすらかけてくる。母親はコロナで孤立しがちになっていたり父親のことで愚痴っぽくかけてくる。

 まあそれは仕方が無いと思いつつ過ごしているが。

 希にかかってくるのが知らない電話番号からの電話。
 更に希に非通知の電話がかかってくることもある。

 今はかなり安定しているとは言え、心肺がかなり消耗している父親はいつどうなるか分からないし、母親も高齢者でどこで何が起こるか分からない。そうしたことでの連絡がありうるので、

 何だったのだろうととても気になる。

 急ぎの用事なら固定電話にもかけてくるだろうし、基本的に知らない電話は無視しても構わなさそうなのだが。
 特に非通知は無視していいだろう。

 昨日は、実験材料入手の問い合わせをした際、スマホの電話を書いたからそれでかけてきたのかもしれないし(なんか知らんが、業者はネットから問い合わせをしても電話をかけてくるものが非常に多い。迷惑な)。

 などと考えてみたりする。

 不安な気持ちにさせられ、こう言うことを考えさせられてしまうのがとてもうっとうしいから電話はキライなのだ。


 
Posted at 2021/06/16 07:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2021年06月15日 イイね!

【修理】日立エアコン修理 RAS-2210LX 室外機交換 完了

 本日は行事の関係で自宅勤務。
 せっかくなので探求活動の実践として、室外機移設取り付けを!


alt

 三叉弁のサービスポートから真空引き中。
 室内機側の配管から空気や水分を取り除く作業。
 これがうまく行かないと冷えなかったりコンプレッサーが壊れたりする。
 
alt

 以前中古で入手した真空ポンプ。ルームエアコンにはかなりオーバースペック。

 中古を入手した前オーナーが素人修理をしてあったものをかっちり部品交換して修理した。

 きっちり仕事をしてくれる。


alt

 自動車用のマニホールドゲージだが、冷媒の違いによる圧力差の関係で低圧側が合わない(ルームエアコンだと振り切ってしまう)。

 もともと負圧側がアナログ連成計では読みがたいので、これを機会にデジタル連成計に付け替えた。アマゾンで3000円台。この手のものにしては随分安い(内容は圧力センサーと処理系だけなので万単位もする有名メーカー製のがボッタクリだが)。
 -100kPa=-0.1MPaまで引いてポンプ側を閉じて配管側漏れチェック20分。

 -0.1MPaと言ってもスイッチを切ると僅かに戻るので-0.099MPa。これで20分維持できたのでOKと判断。

 室外機側の弁を開いて配管に冷媒を通し、運転。

 おお、ちゃんと動作し、冷える~!


 これでこの夏も乗り切れそうだ。




追記:
 ポンプダウン、真空引きとも初めてで、それに備えて必要なものの大半は用意し資料も見ていたけれど、一つ間違えば冷媒を放出してしまったりコンプレッサーを破壊しかねないので、間違いのないよう確認しながらの作業で大変緊張した。
 それだけに達成感でもう他のことをやる気にならない…。
 
 せめてお片付けしなくては。

Posted at 2021/06/15 13:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2021年06月13日 イイね!

【修理】日立エアコン修理 RAS-2210LX 室外機交換へ

 気温上昇と湿度の増加は、昨今の日本に於いては命に関わる問題だ。

 真夏には暑さで死人が出るこの国でオリンピックを開催するなど気ちがいじみている上にCOVID-19のインド株デルタ株で感染者が増加する第5波にぶつかりそうで、なんかもう、戦争ってこんな感じに一部の権力者によって否応なしに突き進んでいくものなのだなって思う今日この頃ですが、ご機嫌いかが?

 ということで、エアコン修理は待ったなしなのである。

 ここまでに制御基板、パワーモジュールに問題はなく、コンプレッサーに某かの不具合が生じて回転しない状態になっているらしいことが分かっている。機械的な問題か、電気的な問題かは不明。

 あとは室外機をばらして調べるしかないのだが、それではいつになったら機能回復できるか分からない。

 そこで、手っ取り早く使っていない和室のエアコンの室外機を移設することにした。この部屋は15畳の居間との続き間で、大人数が入らない限りエアコン一台で事足りるのだ。

 取りあえず今日やったことは、和室室外機のポンプダウンと接続部の切り離しだ。

 ポンプダウンとは、エアコン配管の中にある冷媒を室外機の中に回収することを言う。
 実際にはコンプレッサーの能力は真空ポンプほど高くないので回収漏れはそれなりにあるのであるが、そこはやむを得ない部分だ。

 手順はあちこちに紹介されているのでここでは詳細を省く。

 次は故障室外機の配管・配線切り離し。

 ここまで完了している。

 あとは室外機を移動させ、接続した後に真空引きして冷媒を通じさせれば終了のはず。取りあえず後日に。

Posted at 2021/06/13 20:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 2345
6 7 8 91011 12
1314 15 16171819
202122 23 2425 26
2728 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation