• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2024年01月07日 イイね!

【レストア】日立工機 卓上グラインダー EBK その2

 分解とサビ落とし・塗装落としまでやってみた。

 ベアリングは良好。交換歴があるのかもしれない。

 各部サビがあるが、問題となるほどのことはない。

 2つ問題。

 リベットをドリルでもんで銘板を取り外してみたが、アルミでできた銘板はかなり汚く、外すときに傷が増え、一部はちぎれている。これをどうするか。
 どうせレストアといいながら忠実に原形に戻す気はないし、スチームパンク風にするつもりもないので、シールで作り直してもいいかと思う。
 アルミにシルク印刷をするのは、かなり厄介。シールをアルミ板に貼ってリベット止めする手はある。


 もう一つは塗装のこと。

 下地を作る際、当然油分を無くす必要があるが、鉄は油となじんでしまう傾向があるらしい。
 以前何処かの塗装会社が書いていたが、どうやってもじわっと油が浮いてくるのでうまく塗装できないケースがあるとか。

 元が結構脂ギッシュだったので、塗装を剥がして洗剤で洗っても脂っ気が抜けない感じがある。
 塗装は諦めて黒錆をつけてしまうのも手ではあるが。

 さて。

追記:
 やはり、思わぬ部分では時期が生じた。油分がある様だ。
 修正が厄介。

 モノタロウの激安処分品ラッカースプレーがあったので使ってみたが、直線的に出てしまい、垂れまくる。
 別のノズルに付け替えて普通に噴射するようになったが、タレの修正が…。

 
Posted at 2024/01/07 15:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2024年01月07日 イイね!

【レストア】日立工機 卓上グラインダー EBK

 ヤフオクで回転していたものを落札した格安卓上グラインダーが届いた。
 価格は1000円台前半と安価だが、北海道からの送料が2050円もした。

 こいつはちゃんと機能するようならホイールブラシを付けて、磨き専用にするつもり。
 だから、砥石カバーはいらない。

 さて、状態を確認してやろう。

alt

 かなり外見は汚い。汚れ放題。
 全体に油汚れがひどく、機械加工の工場とかで使われていたのかもしれない。グラインダー自身は油を使わない。下部には泥がこびりついている。使われなくなって地面に置かれて放置されていたのか、地面に置いて使われていたのか。
 
 砥石も長年使われないまま朽ちている感じ。角が丸くなり、欠けがある。ドレッサーで修正した様子がない。

 回して見ると回転はスムーズだが、機械が動くほどに砥石のバランスがとれていない。


alt

 スイッチは引いてオンのタイプ。日立の古いグラインダーは大概この形式のよう。

 特に重大な痛みはない。


alt

 バランスワッシャーが付いている。プロ用機の証。

 バランスを取ったらしいが、明らかに合ってない。

alt


 こちらも思いっきり寄せているが、合ってないみたい。


alt

 コードやプラグに痛みなし。大変よろしい。


 と言うことで、ある頃まではメンテナンスを受けて使われていたかもしれないが、長年放置された様子がある、機能的には問題のない古い卓上グラインダーだ。

 綺麗に生まれ変わらせてやりたい。


Posted at 2024/01/07 11:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2024年01月07日 イイね!

やる気なし

やる気なし 新年からなんだけど、やる気なし状態。

 休日のほとんどは実家に行っている。母が一人だと不安で仕方がないらしく、なるべく泊まっていないといけない。

 最近の母は何をするのも面倒がって、食事もまともに自分で作ろうとしない。暇さえあれば教室に通って木彫をしたり陶芸をしたり手芸をしたりしていたのが嘘のようだ。

 食事も一人分は面倒だからとレトルトやカップ麺が多い。冷蔵庫には食材が溜まりにたまっている。
 二人分でも作らないか、作っても同じようなものばかり。
 仕方がないので、自分が食事を作るか、尻叩きながらサポートをして一緒に作ってようやく食事のバリエーションが得られる状態。

 これ高齢者うつと思っていたが、認知症のアパシーも疑ったほうがよいかも知れない。

 病院の物忘れ外来には定期的に行っているが、予約が半年先とかだし、軽度認知症が疑われる状態でも何も指摘されないまま帰ってくるのであまりアテにならない。
 母は基本嘘吐きなので、自分が気にしていることも取り繕って医師に言っている可能性がある。

【医師監修】認知症高齢者に見られる「アパシー」。うつとの違いや対処法は?|認知症のコラム
更新日:2017.02.06
https://www.sagasix.jp/column/dementia/apathy/

 年齢が年齢なので、あらゆる能力の低下が顕著。ただ、意欲低下はあらゆる行動が低下してますます体や頭を使わなくなる。生活の質が落ちる。

 2年前に亡くなった父がその当時でも母の認知能力の低下を懸念していたが、そこからさらに低下している。


***

 自分は自分で問題を抱えているし、少し前までは父のこと、今は母のことで振り回され続けているので自分のことがなかなか進まない。

 家の中は荒れ果てている。

 自分もやる気なしの状態が続いている。
 やりたいことはいくらでもあるのに、時間がとれないのでますます生命維持に関わる優先順位の高いことだけしかせず、それ以外のことにやる気を持てなくなる。

 そんな自分は、ついジャンク工具を買っては手をかけている。
 そんな事でもしていないと、自分の心が保てない。そして、ジャンクがまともで綺麗に生まれ変わったりすると、高い充実感が得られる。

 まあ、一つの依存症なのかもしれない。

 今日、まもなく古い日立工機のジャンク卓上グラインダーが届く。
 一応動作品だけど、写真を見る限りどこから手をつければいいかわからないぐらい古くて汚れている。おそらくベアリングも要交換だろう。破損箇所がない(砥石カバーは失われているし、片側は破壊されているが)。

 これは闘いが胃がありそうだ。

 あと、宮大工引退品とか言うノミも買った。DIY用の安いノミしかないので、ちょっといいのみが欲しかったので、これもメンテしがいがありそう。

 これにかかりきりになって、面倒なことを忘れてしまおうか。







Posted at 2024/01/07 10:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2024年01月06日 イイね!

自動車純正部品検索サイト

https://minkara.carview.co.jp/userid/185893/blog/44549906/
 ↑こちらでも紹介されていたが、世界各国の自動車純正パーツを検索できるなかなかのサイトがあった。

 Auto Parts Around the World

 alt

 試しにうちのSVXを調べてみると、

 alt

 こんな具合に図から部品を検索できる。

 たとえば、タイミングベルトテンショナーを図から選べば純正番号がわかる。

alt

 あとはモノタロウあたりで検索かければよさそう。

 自分の場合、純正パーツを調べる方法はメーカーごとに決まっているけれど、ここに来れば多くのメーカーのパーツが調べられるのでかなり便利だ。


***

 もう一つ。

alt


https://www.megazip.net/

 ↑こちらはメーカーがかなり限られるが、軽いので調べやすい。

 大概パーツ検索サイトは重いのだが。



Posted at 2024/01/06 21:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年01月06日 イイね!

【動画】ダッツン240Zのボンネットヒンジリペア

 DUTSUN 240Zの修理動画。

 ボンネットヒンジのリンク支点が摩耗してゆるゆるになってる。

 これをどうやって直すのかと思いきや、なるほど、そうするよりほかないかな。あとは溶接で穴を狭めるか。

 いずれにしても旋盤が必要な修理だ。

 旋盤があるとできることがもの凄く広がるなあ。


Posted at 2024/01/06 18:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連動画 | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2 34 5 6
7 8 9 101112 13
14 15 16 17 1819 20
21 22 23 242526 27
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation