• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yuh_Fazioliのブログ一覧

2025年04月15日 イイね!

3L超音波洗浄機がやって来た

 アリエクで買った3Lの超音波洗浄機が届いたので早速テスト。


alt


alt

 取りあえず茶渋だらけの急須を放り込んでみた。

 あっという間に水が濁り、汚れが取れてくる。

 メッシュに詰まった細かな茶殻も取れた。

 パワーはサンワのものよりかなりある。その分音がうるさいので人のいないところに置いておいた方が良さそうだが。

 サンワのものの4倍の容量だが、この程度ではまだサイズが小さいと感じる。

 もう少し大きなものがあると良さそうだ。

Posted at 2025/04/15 20:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tool | 日記
2025年04月13日 イイね!

SONY NEX-7がやって来た!

 実体顕微鏡の中古についてきたSONY NEX-C3にアリエクで買ったM42-NEXアダプター付けて、極めて安価なM42オールドレンズ(入手しやすいのは主にアサヒペンタックスだが、世界中で使われていたマウントなので選択肢が非常に広い。ソ連製とかも普通に買える)を付けてみた。
 マニュアルフォーカスで撮る世界が妙に楽しく、大変気に入ってしまった。

 なにしろレンズの種類が多く、古いマニュアル時代のレンズなので安価。
 ボケ方が独特なレンズもあって、非常に面白い。

 もう少し使う範囲を広げようと、手持ちのキヤノンレンズが使えるようオートフォーカス対応のキヤノンEFレンズ用のアダプターも買ってみた。
 だが、フォーカスを合わせようとするが迷うだけでフォーカスしない。
 NEX-C3のファームアップデートしたらウンともスンとも言わなくなった。
 ネットでググると、C3等では全く動かないという情報があった。

 だめかあとがっかりしたが、NEXというカメラシリーズ自体を気に入っていて、その最上位NEX-7のコンパクトながら高機能・高操作性に興味が湧き、そうこうするうちにメルカリで出物を見つけて買ってしまった。

alt
↑ロシア製のM42マウントレンズ
Valdai HELIOS-44M F2.0を付けているNEX-7
旭光学のタクマーシリーズにアダプターを合わせたので、
絞り等の表示が裏側に行ってしまっている。

 古い機種なので今どきのものには性能的には劣るのだろうが、なかなかに優れている。
 で、この機種であれば前出のEOS EF用AF対応アダプターも動くと言う情報があったのでためしてみた。
 すると、望遠のズームは、やや暗いところが苦手ではあるものの、それなりの速度でフォーカスする。標準ズーム、広角ズームはEOS Kiss X5には劣るものの速くフォーカスするので充分実用になる。
 ただし、レンズの手ブレ補正は使えないし、動画でのAFも使えない。
 
 基本的にはこのカメラはEF-Sレンズを使うつもりだが、せっかく多数購入したM42レンズも使いたい。
 そこでアリエクでM42-NEXアダプターを買い足した。500円台で買えるのだから驚きだ。

alt

 このアダプターは、M42レンズの絞りをリングの動きに合わせて動かすための突っ張りがついているが、一部のレンズではこれがレンズと干渉してしまい、ピント合わせに支障が出る。最初はなんで動きが渋くなるか分からず悩んでしまったが、動作を見ていて干渉に気がついた。

 そこで、干渉する内縁部を少しヤスリで削っている。アルミなので簡単に削れる。こうすると問題なく使えるようになるのだ。
 この加工が必要なのはアサヒペンタックスの単焦点レンズの一つだけなのだが、やっておけば安心して使える。



 NEX-C3/NEX-7は小さくM42の広角や標準の単焦点レンズがとてもフィットする。気軽に持ち出せる。
 M42レンズはコンパクトで持ち歩きやすく、135mm望遠かSIGMAの75-210mmズームあたりを加えてもそれほど邪魔にならない。ちょっとした旅行にまとめて持っていくのもいいかもしれない。

 
 
Posted at 2025/04/13 22:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2025年04月12日 イイね!

売っておいてよかった

 昨年、母親の株等の金融資産をほぼすべて処分した。あとは、父関係の小さな企業の株と、当時知らなかった投信が残っているぐらいだ。

 売った直後からほとんどのものは値下がりを続けている。

 証券会社の人は、ファンドラップは持ち続けておけばよかったみたいなことをいっていたが、分散投資といえど売っておいて間違いはない。何しろ、株安ドル安債券安というトリプル安が米国を襲う昨今、投資の逃げ場が金ぐらいしかない。しかし、分散投資はそういう投資ではないので、損をもろに食らう。

 その人はドルベースの終身保険を勧めてくるような「円は売られ続ける」論者だったが、私は為替リスクは受け入れられないと断った。
 円安は、長期的にはそうでも中期的には円高になる。むしろアベノミクスで市場に垂れ流し続けた莫大な低金利円資金の逆流が起きれば相当なことが起きる。それを耐えてしのぐ必要はない。
 更に、トランプは金利の低下を目論んでいる(実際にはインフレを引き起こすことばかりだが、FRBが金利の引き下げをせざるを得なくなる方向に誘導したいらしい)。ドルが弱くなり続ける可能性がある。
 
 日本政府は米国の意向で国民の資産を米国のために投資させるような政策を打ち続けたが、新NISAとかにほいほい騙されて投資をしてしまっている人たちは、先が長い若い人たちは未だ取り戻せる可能性があるが、先があまり長くない人たちは相当厳しい結果になることを覚悟する必要がある。


 今はあえてリスクを取らず円で持っておくのが賢いだろう。
 できれば金を持っていればよかったところだ。金の値上がりは為替損分をはるかに上回ってる。
 私は手元資金の不足でしばらく前に金を手放してしまっていたので、今となっては残念だ。




Posted at 2025/04/12 14:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2025年04月08日 イイね!

【顕微鏡】BH2-UMAを直せるか? その6

 気に入らないところはあるが、一応塗装終了。

alt

 未だ、いくらか加工をする予定の部分もある。

 それが済めば機能するものになるはずだ。

 これが仕上がったら、今度はLED照明をつくらねばならない。

Posted at 2025/04/08 20:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・レストア | 日記
2025年04月06日 イイね!

超音波洗浄機

 かなり昔、クレジットカードのポイントで眼鏡用の超音波洗浄機をもらったことがある。

 ところが振動するだけで汚れがほとんど落ちない。

 振動のようすから見て単にモーターで振動を作っているだけだと思っていたが案の定。

alt

 この写真は手持ちの物ではないけれど、こうした詐欺商品は非常に多くあり、ネット上でも多数の報告がある。

 で、今回、間違いないものとして日本メーカー製の超音波洗浄機を買ってみた。
 サンワ製で、サンワダイレクトで購入できる。

alt

 洗浄タンクを取り外すことができ、広くてCD/DVDディスクも洗浄でき、時計のベルトだけを洗浄することもできる。

 なかなか使い勝手がいい。
 やはり本物の超音波だと汚れがよく落ちる。


 とは言うものの、0.75Lなので、自動車のパーツ類などの大きめなものを洗浄するには容量が足りない。

 そこで、アリエクを探し、本物の超音波振動子と考えられる、加熱機能もついた3L洗浄機をポチってみた。サンワのものより安くステンレス製。

 届いたらまたレポートしてみたい。


 


Posted at 2025/04/06 08:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Tool | 日記

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
67 891011 12
1314 15 161718 19
202122 23242526
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation