• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2013年08月20日

昨日はアンプやチャンディバを分解して

今日は火曜日で定休日ですがみんカラブログを書いております。

本日はここ数日の井川の仕事の事を書き込みますが、現在の福岡店ではアンプ2台とイコライザーとチャンディバを使ったフルシステムの作業をしてあります。




これが普通の店ならメーカーから仕入れた製品をそのまま付けるのでスイスイと作業は進みますが、サウンドピュアディオはかなりの数の製品を井川が一度分解して
ハンダのやり直しなどのチューニングを行っています。





アンプをバラバラにして某アジアの国で安いハンダでスピードアップして大量生産した物をやり変えます。


ただ以前の製品は安いハンダが大量に使ってあったので、それを抜いて高いハンドを差し込んでいたのですが、今は安いハンダも必要最小限の量しか使っていないのでなかなか抜けません。


そこで高いハンダを差し込んでミックスして量を増やし、そこから抜いてまた高いハンダを差し込むという作業をしています。


ただ熱に極端に弱い部分や、音質アップにつながらない部分は施工していません。



先ほどはアンプの写真でしたが、今度はチャンネルディバイダーの写真です。


RCAの入力のリード線ですが、メーカー出荷時では余ってぐるぐる巻きにしてあります。




伸ばせばこうなります。





そこで余った部分を切って、メンテナンス出来る最小限の長さにします。




これで接続したらこんな感じで、ロスもほとんど起こりません。




リードの処理以外ではアンプと同じようにハンダの入れ替えをして音質アップを図ります。



後ろに動作チェックは後ろにちょっと写っている801型スピーカーで行っていますが、分解⇒施工組み立て⇒チェックと行っていたら、大体1日に3台ぐらいが限界だと思います。


4台以上チューンすると次の日手が肩以上に上がらない事があったので・・


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2013/08/20 13:40:26

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation