• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2017年03月10日

新幹線や電車移動で


自分は福岡店と宇部店の移動であれこれと車を変えて乗っていますが、どちらかに1台置いてから移動しないといけない時があって、そんな時は電車や新幹線を使って移動しています。


博多⇒厚狭間では1本乗り遅れると1時間近く待たないといけなくて、福岡店から最短時間で移動する方法を考えています。



福岡店の目の前に駅がありますが、ここからだと中州川端まで移動して、そこで地下鉄空港線に乗り換えて博多駅に向うのが普通ですが、急いでいる時は箱崎駅まで車で送ってもらって、そこから二駅電車に乗って、それから新幹線という方法が最短時間と最近まで思っていました。




しかし箱崎駅は快速が止まらず、少し先の吉塚駅に行けば普通列車も快速も止まるので、ここで乗るのが最短だと気が付きました。


そして先日車で吉塚駅まで送ってもらって、海手のホームは上りだから山手側のホームに立って快速を待っていたら・・

2つ向こうの線路のそこのホームでは乗れない所に快速電車が止まりました??


「えーっ!山手側は下りじゃないの?」と思ったら、吉塚駅は福北豊線が止まり、一番山手側は確かに博多行きの電車が止まるものの、鹿児島本線の快速は止まらないのでした。


「あーっ!」と出て行く快速電車を見送ったものの、運良く数分後に福北豊線の電車が来て、そのまま目的の新幹線に乗る事が出来ました。




そういえば駅でのアナウンスは普通の話し声と区別出来る様にわざと鼻にかかった喋り方をされていますが、博多駅の新幹線のホームで女性のアナウンスがあって、その鼻にかかった声が元日本テレビのアナウンサーで現在はフリーの川田裕美さんに聞えて、「どこかに川田裕美さんみたいな人はいないか?」とキョロキョロしたけど見当たらなかった事がありました。


そういえば1年まえぐらいはそんな声を聞きましたが、最近男性のアナウンスばかりで、女性の声を聞いた覚えはありません。



博多駅までは目の前の貝塚駅を利用しない自分も、天神方面にコンサートなどで行く時はほぼ地下鉄を利用しています。


先日天神から福岡店に帰っていたら、貝塚駅が終点だから最後の方で地上に出た時に窓から福岡東警察署が見えました。





駅の直ぐ手前では福岡店の側面が見えて、「ここに看板を付けたら地下鉄に乗っている人からよく見えないかな?」と考えました。



でも地下鉄移動の人は車を持っていない人も多いだろうから、「そこまでしなくてもいいか。」とも思いました。




昨日は代車の移動のために福岡店に置きっぱなしにしていたBMW3ツーリングに乗って宇部店まで帰りましたが、電車移動も楽だけど、やはり車移動が一番楽しいですね。








追伸

先日JRの駅まで送ってもらう途中で『はこざきのしゃしん屋 テクニカ』という看板を見かけました。



職業がら『テクニカ』というとどうしても頭に『オーディオ』が付くと連想してしまいます。


ブログ一覧 | 世間話 | 日記
Posted at 2017/03/10 10:35:52

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation