自分の一週間の仕事は水曜日に始まり、月曜日に終わるのですが、この前の月曜日にあまりに肩がこって、視力も低下したので針灸院に行って治療してもらいました。
体に針を刺すって相手が信用出来る人じゃないと無理なので、お客様が長年通っておられる所を紹介して頂いて行く様になりました。
もう何回か行って段々慣れて来て、治療の前に周りをあれこれと見ていたら『雪の元』なる物が置いてありました。(写真は雪の元のホームページより引用)
味の素なら知ってるけど雪の元って何?と容器を見たら、大塚製薬のオロナイン軟膏みたいな物でした。
そのパッツケージに細かい文字が書いてあるのが治療前はよく見えず、『雪の元本店』というのは読めても何県か読めないぐらいの視力の低下だったのが、針治療の後には奈良県と書いてあるのが分かる様になりました。
しかしパッケージを何度見ても何原市か読めず、「福原市? いや水槽の槽という字かな?」と読めないので、「まだ目がかすんでいるのかな?」と思って鍼灸院を出ました。
どうしても気になって、帰ってパソコンで奈良県の雪の元本店のホームページを見たら・・
それでも何市か分かりませんでした。
これは『かしはらし』と読み、今までに一度も見た事の無い漢字だったので、視力は確実に戻っていたのでした。
ブログ一覧 |
世間話 | 日記
Posted at
2017/06/01 16:36:23