• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2017年10月22日

アバルト595 カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、アバルトの595です。





こだわりのミッション車です。





サイバーナビを装着した状態で入庫となって、以前ベーシックパッケージとJBLのミッドの取り付けと、ドア防振の施工をして頂いていました。



今回はシステムアップのための2回目の入庫でした。



ツイーターは前回ベーシックで取り付けた物をそのまま使用します。


純正ツイーターの位置は波紋が広がるデザインの物ですが、後付けのATX-25の向きとかなり違いがあるのがお分かり頂けるでしょうか?



デザインの良い場所と指向性の向きの良い場所でこれだけの差があります。




ドアスピーカーはインナー位置に付けたJBLの16・5センチを取り外して・・





ピュアディオブランドのZSP-LTD15を取り付けました。



外から見ても黄色いケブラーコーンが確認出来ます。



ラゲッジにはエンクロージャーを製作して、JBLの25センチウーファーを取り付けました。





グリルを付ければコーンに直接物が当たる事がなく、コネクターが付いていて、荷物を積む時は一時的に外す事も出来ます。





フロントスピーカーはサイバーナビの内蔵アンプで鳴らして、25センチウーファーはシート下に取り付けたウーファー用のモノラルアンプで鳴らします。





全ての結線が終わって音が出る様になったら音を鳴らして、エージングとイコライザー調整を行います。






最近のナビオーディオは調整画面で良い音と感じても再生画面にするとイメージが違う場合が多く、再生画面で聴いて調整して、また再生画面にしてを何度も繰り返さないと本当に良いセッティングにはなりません。



MT車でシートポジションがよく分からなかったので、お客様が来店されてから運転席に座って頂き、自分が助手席に乗って最後の詰めを行ないました。


お客様は後ろに付いているウーファーがフロントとミックスされて鳴っている事に驚かれていましたが、どこがウーファーとフロントの繫ぎ目かが分からないセッティングを行なうのが腕の見せ所です。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2017/10/22 11:22:55

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation