今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、トヨタのアルファードです。
工場装着の大画面ナビと、車両に多チャンネルのアンプが付いているJBLサウンド仕様のお車に、ベーシックパッケージの取り付けと、ドア防振の施工を行いました。
JBLサウンド車はダッシュ上にオレンジ色のリングが付いた2WAYコアキシャルスピーカーが付いていて、車両のアンプから中高音のみが送られて来ています。
ドアには縦に楕円のウーファーが付いていて、こちらもオレンジのリングの専用品で、車両アンプから低音のみを送られて来ています。
見ての通り外板裏は何も貼ってなくて、残響が残ってウーファーの音がきちんと体感出来ないので、防振マットと防振メタルを貼り合わせて鉄板の振動を抑えます。
内張り裏にはセメントコーティングの施工を行いプラスチックの鈍い響きを抑えて、その後で最初に貼ってあった白い吸音材を元に位置に貼ります。
これで音質も静粛性もかなりアップしました!
更に今回はリアのスライドドアのベーシック防振と、セメントコーティングも加えて、高級ミニバンと言われているアルファードの静粛性がかなりアップして、もう一ランク上の車に変身しました。
オーディオの方はダッシュの2WAYコアキシャルは中音のみの再生にして、高音はスタンドで角度を付けて取り付けたATX-25ツイターで再生します。
車両アンプの配線から音を取り出して、グローブボックス下のピュアコンに送り、周波数幅とインピーダンスとレベルを調整して、フロントセパレート3WAY化しました。
普通は4ピース構成のところをブラックボックスを4連装にして、合6ピース構成にして音のクリアーさを上げています。
これまではかなり3トーンを上げていても音が薄くて体感出来なかったのが、ベーシックパッケージとドア防振による改善で、ほとんどトーンを動かさなくても全ての音域が迫って来る様に完全されました。
夕方にピットから出庫して、お客様に聴いて頂いたら、「全然音が違う!」と喜んで頂きました。
イイね!0件
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |