• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2018年12月23日

ベンツCクラス・ブルメスター車の音質アップ


今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、S205型のベンツのCクラスワゴンです。


alt




全車異型パネルのナビオーディオ付きのお車で、今回はブルメスターのプレミアムサウンド車にあれこれと作業を行いました。


alt


alt




ブルメスター車と標準仕様の違いは、パワーアンプが標準にデッキ裏に対して、ラゲッジの右サイドに多チャンネルのパワーが付いています。


alt





またダッシュにセンタースピーカーが入っているのと、足元のウーファーが助手席の1個から運転席も含んだ2個になっています。


alt




ドアスピーカーは9・5センチサイズの前から見たら全く同じに見えますが・・


alt





裏から見るとコンデンサが入っていて低音域がカットしてあったのが、車両アンプであらかじめ低音がカットされているので、これまで制限なく鳴っていた高音域側をコイルを使ってカットしていました。


alt




ドアのスピーカーはピュアディオブランドのISP-90に交換して、ドア内にでは何も制限無く鳴らして、車内に取り付けるピュアコンで周波数幅を調整します。


alt





ツイーターはダッシュにスタンドオを使ってATX-25を取りつけました。


alt





車両アンプのフロントの中高音と足元のウーファー用の2系統の出力にはピュアディオチューンのイコライザーを通して、車両の3トーンの調整とイコライザーアンプの7バンドのイコライザーを駆使して、音の調整を行いました。


alt





もちろんラゲッジのアンダーボックスの中に仕込んだピュアコンの値も変えながら調整して、通常はスピーカー交換が出来ないと言われている、ベンツのブルメスターシステムの音質改善に成功しました。


alt



福岡店は火曜日と水曜日が定休日ですが、実際にはお店が閉まっているだけで、材料の下ごしらえや組み立てを宇部店で行っていて、自分は火曜日に一度福岡店に行って、ブルメスターの音を確認してどの様な改善をするか考えていました。



ノーマルが音に荒さが有るのに抑圧感もあって、かなり苦戦を覚悟していたCクラスのブルメスター車は、約1週間で予想を超える音質アップを完了する事が出来ました!




ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2018/12/23 10:09:45

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation