• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2019年04月08日

ホンダNボックス スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、ホンダのNボックス・カスタムです。


alt




ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、先代のNボックスに取り付けていたベーシックパッケージを、移設して取り付けました。


alt




先代のNボックスはドアスピーカーが灰色のコーンで、高音域が伸びる様に設計されたNボックス専用の物でしたが・・


alt




新型は黒いコーンの他のホンダ車と同じコーンの物を使用しています。


alt




その代わりドアの上限周波数が伸びない分ほどレバーの前にツイーターを追加して、それで高音域をカバーしています。


alt




ただし真横から高音は聴こえるし、ツイーターの質感がいまいちで、フィルターの性能も悪いために満足出来る状態ではありません。


alt




純正ツイーターは鳴らない様にして、ダッシュ上に前のNボックスでお使いだったベーシック用のツイーターを移設して取り付けました。


alt





純正ナビは一度取り外して、裏から音信号をPSTケーブルで取り出して、グローブボックス下に送ります。


alt





グローブボックス下にはMDF板ごと前のお車から移設して来て、ブラックボックスはそのまま使いましたが、外付けのコイルがドアスピーカーの周波数特性が変わっているために交換しました。


alt


上限周波数が伸びなくなった分ほどコイルの巻き数を減らして、8周ほど少ないコイルを入れたところでツイーターの下限周波数とドアスピーカーの上限周波数がピッタリ合いました。




最後に純正ナビのイコライザー調整を行って、この画面は使い慣れたケンウッド製の物ですね。


alt



事前のピュアコンでかなり音は追い込んであるので、1か所1クリック動かした所でメモリーして、納車の準備に入りました。



ベーシックパッケージは下取り前にノーマルに戻せば次のお車に移設出来ますし、買取店によってはベーシックパッケージを付けたまま出せば数万円追加になる場合もあるので、どちらにしても長い目で見ればトレードインスピーカーよりもお得な買い物となります。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2019/04/08 09:20:58

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation