• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2019年07月26日

ホンダNーBOX カーオーディオの音質アップ





今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、ホンダのNーBOXです。

alt




ホンダ純正のギャザーズの大画面ナビオーディオと、アップグレードのスピーカーが装着された状態で入庫となって、アップグレードのスピーカーの音に不満があるという事で、ベーシックパッケージの取り付けと、スピーカー交換などの作業を行いました。

alt




まずはドアの内張を外して、ベーシック防振の施工を行います。

alt




防振メタルと3種類の防振マットを貼り合わせて、外板裏の残響を抑えます。

alt


それと同時に外板の震えによる外からのロードノイズの進入の軽減にも効果があり、よくお客様からは「ドアを閉めた時に音が違う。」と言われます。



オプションで取り付けられていたアルパインらしきアップグレードのスピーカーは取り外して、JBLのクラブ6500の16・5センチミッドに付け替えます。

alt


alt





現行のNーBOXはドアの上部にツイーターが付いていますが、その場所は使わず・・

alt




ダッシュ上にスタンドで角度を付けたピュアディオブランドのATXー25ツイーターを取り付けました。

alt




また助手席下にはミューディメイションのアルミダイキャストのパワードのウーファーを取り付けて、フロント3WAY構成としています。

alt


国産のプラスチックボディのパワードウーファーと違い、箱鳴りの成分が混じらない100ヘルツ以下の音を再生しています。



ホンダ純正のナビは一度取り外して、裏から音信号を取り出して、純正配線と比べてかなり太いピュアディオブランドのPSTで、グローブボックス下まで音を送ります。

alt




グローブボックス下には合計6ピース構成のピュアコンを取り付けて、フロント3WAYの音域訳を行なっています。

alt




純正ナビの中身はパナソニックのストラーダで、いつもの様にスイスイと調整を進めて行きます。

alt




最初からかかっている100センチのスピーカーディレイは全てゼロにして、イコライザーは最小限しか動かさずに、ほとんどの音調整をピュアコンのパーツの組み合わせで合わせて行きます。

alt


alt


パワードのウーファーが加わってフロント3WAYとなっているので、通常の調整に加えてドアスピーカーの加減周波数のコントロールと、ウーファーの上限周波数とレベルの調整で時間がかかっていて、午前中にはセッティングを煮詰めて、夕方に納車出来る様に出庫準備をして行きます。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2019/07/26 06:35:28

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation