• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2020年01月15日

新幹線の車内アナウンスを勘違い


山陽新幹線に乗って広島駅の手前になると、在来線への乗り換えのアナウンスが流れて来ます。
その中で「呉線呉行きは○番ホームから○時○分発。呉線広行きは○番ホームから○時○分発・・」といういう内容のアナウンスが流れて来ます。


それを聞いた自分は頭の中で「呉駅は広島駅から東の方へ行くから、広駅は逆の西の方に行くんだな。」とイメージしていました。


ある日専務が「広島にお客さんの車を持って行って、代車を回収して来ないと代車が足りない!」と言い、「広駅まで行ったらお客さんが出て来られるそうなので、そこまで行って電話して欲しい。」という事なので、これまで何度も聞いた車内アナウンス出来きなれた広駅ですから、車の買い替えでフルシステムを外して、ナビは最初に付いていたが長い間使っていなくて、古い物でとりあえず付いているけど正確では無い物のために、「ナビがきちんと動かなくても広駅まで着けますか?」と専務が聞くので、「広駅って広島駅の手間でしょ。」と、勝手に思い込んで出発しました。


そしてナビなしで広島駅の手前の横川駅に着いて、「今横川駅にいますけど、ここからどういうルートで行けばいいですか?」とお客様に電話をかけたら、広駅は横川駅から1時間以上かかると言われました。

えーっ!呉線って西の方には伸びていないというイメージだったのですが・・


それもそのはず、広駅は呉駅よりもまだ東にあって、新幹線の車内アナウンスは呉線で呉駅で止まる電車と、まだ先の広駅に止まる電車の案内なのでした。


しかも広駅という名前が広島から1文字抜いているので、勝手に広島の手前と思い込み、そこから古いナビを立ち上げて、自車位置がずれても単なる地図として使用して、広駅に1時間かけて向かいました。


思い込みって怖いですね。



先日広島からお越しのお客様のレーダー探知機に付いているナビ画像が動かなくなったという事で、ちょうど広駅で止まってしまった画面を見て、「ここに行くのにすごく苦労したな。」としみじみと見つめました。

alt


本当はきちんと確かめずに出発した自分が悪いんですけどね。



これと同じ様な話が九州道の某パーキングエリアのレストランであって、自分は食材にうるさいという自称食通のクレーマー的なお客いて、「ここの明太はどこ産のを使っているのかね?」と店員に聞いていました。

店員はわからないので裏に聞きに行って、「北海道産の明太を使っているそうです。」と答えていました。

するとそのクレーマーっぽい客は、「北海道産の明太? 自分は本物の博多の明太しか食べないから。 何で九州まで来て北海道産の明太を食べないといけないのか。」と文句を言いながらレストランを出て行きました。

その時にレストランにいた人はみんな嫌な気持ちになりました。


しかし最近テレビで、博多の明太は北海道産の明太を博多で加工しているので、明太自体は北海道産というのを放送していました。


あれは是非食通を気取ったクレーマーの人は、似非食通だという事が分かりました。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/01/15 20:14:54

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation