• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2021年07月30日

スズキ・スイフト ウーファー・アンプ・チャンネルディバイダー取付


今日ご紹介する1台は、一昨日の宇部店の完成車から、スズキのスイフトです。


alt




既にフロント2WAYのシステムが付けてあるお車にサブウーファーなどの取付を行いました。


alt


JBLの25センチの薄型ではなくて奥行のあるタイプで、今では入手出来ない商品ですが、ピュアディオには運よくストックがあり、ラゲッジ下を作り込んで取り付けました。



元々ナビの内蔵アンプで鳴らしていたので、ウーファーを鳴らすモノラルの小型アンプを取り付けて、フロント用にもステレオの小型アンプを取り付けました。


alt





この2台のアンプにナビから出ているフルレンジ信号を分配する必要があって、ピュアディオチューンのチャンネルディバイダーでウーファー用の低音とフロント用の中高音に分離します。


alt




その日は内部がチューニングされているチャンネルディバイダーが全て取り付けてしまっていて、急遽中を開けてノーマルモデルをチューニングする事にしました。



まず中から基盤を取り出して、大量生産で低い温度でも溶けやすい不純物の多いハンダを、音の差が出やすい部分を高いハンダに付け替えます。


alt




写真で付け替え個所を数えてみたら、ちょうど50カ所ありました。


alt




他には基盤とケースのRCAジャックを繋いでいるリード線は最初はかなり余裕があり過ぎるぐらい余りがあって、そこを必要最小限の長さまで短くして信号をロスを無くしました。


alt



よく見るとパーツも一部交換してあります。


alt





そしてチャンネルディバイダーをアンプの近くに取り付けて、アンプボードを取り付けたらリアの作業は終了です。


alt





元々フロント2WAYで10ピース構成のピュアコンは、チャンネルディバイダーが入った事で8ピース構成しか必要無くなって、値も微妙に変えながら音調整を行いました。


alt


作業の都合で一度ノーマルのチャンディバで音を鳴らしていましたが、やはりチューニングモデルの方が音の透明感とステレオ効果が高いというのが分かりました。


サブウーファーの追加でコロナの影響でライブに行けないのを、少しでも代わりになればと頑張ってセッティングを行いました。


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2021/07/30 10:30:47

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation