自分は山口県美祢市に生まれ育って、今は母親が一人暮らしをしていたのが、1カ月前に入院して、先日退院したもののもう一人暮らしは無理だろうからと介護施設に入所させて、そんなこんなで美祢市に一週間で2回は往復しないといけませんでした。
火曜日に美祢市に行って、その二日後の今日も午後から行っていて、石灰石加工工場に今も追加で煙突が作られているな~、と思いながら通り過ぎていました。
その美祢市の市役所の裏の川を越えた所の道に、以前からうどんののぼりが見えて、でもどこにもうどん屋さんが見えないという不思議なのぼりです。
今日は介護施設に到着する時間に少し余裕があったので、食べる時間は無いけれど、どこにあるのか見に行く事にしました。
のぼりの手前をウインカーを出して左に曲がると・・
右に左へと道がうねっていて、今度はうなぎののぼりがあって、その先には・・
手打ちそばののぼりがありましたが、その先は山の中です。
下りきった所にまたうなぎののぼりがあって、のぼりの先は上り坂です。
登りきった所に一軒家があったので、「この家で営業しているのかな?」と思ったら・・
この家は普通の家で、その先が下り坂と左に曲がれる様になっています。
そして左に曲がってみると、やっと看板がありました。
ただのうどん屋さんかと思ったら、うなぎや手打ちそばもあり、旬菜庵・昭八という名前のこだわりのお店です。
営業時間は11時から15時までで、夜は要予約だそうで、時間に余裕があったら一度食べに行きたいお店です。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2022/06/17 17:17:48