3月3日の今日はひな祭りの日で、クロスFMの通販番組のオペレーターが「今日は親鸞さんの誕生日です。」と言った気がして、「いやいやそれは間違っているだろう?」と思って調べてみたら、栗田貫一さんの誕生日で、「くりかんさんの誕生日・・」と言ったのを自分が親鸞さんに聞き間違えていたのでした。
その福岡県のクロスFMが2月末で月曜日から木曜日までのマークイズ福岡ももち二階のサテライトスタジオからの『UP↑UP↑』の生放送が終了して、今日から何が始まるんだろうと周波数を合わせると、『ミュージック・フォレスト』という音楽だけが延々流れる放送に変わっていてビックリしました!
朝から4時間の生放送が無くなって、音楽だけなのでガッカリした方も多く、13時からの『DAY+』にはこの件に関する投稿が多かった様です。
17時からの『アーバン・ダスク』という月曜から木曜日の番組も1月末に終了して、この時間も音楽だけの放送になっているので、DAY+の前後は音楽だけとなっています。
この生放送の番組をやめて音楽だけという手法は、経営陣が変わってスポンサー離れがあって、経費節減のためと思われますが、『UP↑UP↑』の生放送が行われていた旧サウンドピュアディオスタジオは、サウンドピュアディオがスポンサーから離れたのが番組が無くなった原因と、リスナーからは冷たい声もある様ですが、実は新経営陣と揉めたと思われるサウンドピュアディオは一度も揉めた事はありません。
それは旧サウンドピュアディオスタジオの契約終了は2023年の11月で、同年の8月末に契約を終了するかどうかの話し合いが旧経営陣と行われていて、スタートして1年と1ケ月は調子が良かったものの、その後はコロナ禍の影響でスタジオの前に人を集める行為が禁止されて、でも5年契約だから条件が変わったからと不満を言ったり途中で辞める訳でもなく、5年間をお勤めと考えて放送業界や音楽業界のピンチを救うぐらいの気持ちでスポンサーを続けていました。
8月の話では、「クロスFMさんに不満がある訳ではなく、コロナ過の影響で当初予定していたスタジオ前の集客によるイベントも行う事が出来ず、これからとまた良くなるかも知れないと言っても先が見えず、5年で終了という事でお願いしますと、8月末に話し合いは終わっていました。
そこに来て9月の初旬にホリエモンこと堀江貴文さんのクロスFMの買収話が持ち上がって来て、新経営陣に全く会っていないにも関わらず、「サウンドピュアディオはホリエモンを嫌ってクロスFMから離れた!」と勘違いされた方が多い様です。
もう一つは当初マークイズ福岡ももちの二階のスタジオ前にはZSPーLTD15とJU60を4基使ったスピーカーで音を鳴らして公開収録を行う予定があったのですが、マークイズを管理する三菱地所の方から「前にはみ出る物は通行人の邪魔になるから接地してはいけない。」とオープン前に話があって、スタジオ前に集まったギャラリーに良い音を届ける事が出来ず、上からの吊るしに関してはそういう強度を計算したスピーカーで無いのでそれも無理で、イベントで集まったギャラリーの中からピュアディオユーザーをピックアップして、自分の親しいアーティストさんと内緒でこそっと会わせてあげる事も出来ず、本当に苦しい3年と11カ月でした。
逆に最初の1年1か月は基本料金の他にイベントを行う追加料金を払ってスタジオ前を盛り上げていて、コロナの前と後では完全な天国と地獄状態でした。
現在のマークイズのスタジオはクロスFMのロゴが変わっていて、月曜から木曜日は寂しくなっていますが、この状態をサウンドピュアディオが裏切ったからと思われるのはちょっと困りますし、契約期間中は出来る事はやったつもりで、コロナの前は最高で3アーティストの収録番組を追加金を支払って行っており、出来る事は全てやり切ったと思っています。
途中であのコロナ禍さえなければ違っていたと思っても、自分の力ではこれが精一杯の支援だったので、井川は薄情な人間だとは思わないで下さいね。
ブログ一覧 |
世間話 | 日記
Posted at
2025/03/03 17:20:14