• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2025年08月18日

アルトラパン スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、スズキのアルトラパンです。

alt




オーディオレス車にケンウッドのナビオーディオが装着された状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工のWパッケージの作業を行いました。

alt




まずはドアの内張りと防水シートを外して、何も貼ってない外板裏に4種類の共振点の違う防振材を貼り合わせます。

alt



ちょうどこの位置だと4種類全て写っていて、黒の丸・黒の四角・シルバーの四角・ゴールドのメタルの3種類で、合わせて8枚貼っていますが、シルバーを2分割にしているので合計10カ所の響きの中心を抑えて、ドア全体の響きを抑えています。

alt




防水シートと内張りを組み付ければドアの作業は完了で、開閉音のボーン!という響きが無くなり、音質アップ以外に車自体の高級感が増しました。

alt




次にダッシュにスタンドを使って適切な仰角・振り角を付けたピュアディオブランドのATXー25ツイーターを取り付けて、純正位置のガラスの反射のある高音と違って、滑らかでかつ透明感がある高音を再生させます。

alt




ケンウッドのナビオーディオの音信号は、ピュアディオブランドのPSTケーブルのフルレンジタイプでグローブボックス下まで送り、比重が高くて厚いMDF板の上に付けたオプションのSSFを加えた6ピース構成のピュアコンを通して、周波数幅とインピーダンスを調整して、後付けツイーターと純正のドアスピーカーに送ります。

alt




アルトラパンはドアのスピーカーグリルの形状が特殊で、同じスズキ純正のドアスピーカーでも鳴り方が違っていて、ピュアコンで上限周波数をいつもとは少し変えて鳴らして、より生音・生声に近く鳴らします。

alt




音を聴きながらパーツを交換して、ブラックボックスは4個目で固定して、コイルも4個目で固定して、SSFは3個目で固定と、あれこれと特性を変えて一番鳴りが素直な組み合わせを探しました。

alt


このピュアコンの値合わせによる調整は、イコライザーでは出来ない領域の調整を行っています。



ケンウッドのナビには車輛タイプやスピーカーの口径に合わせる調整機能が付いていますが、あえて車輛タイプは選ばずに、スピーカー口径は最も大きな値にして、後はピュアコンで合わせていきました。

alt




音色が合った時点で最後はレベル調整で、イコライザーはCDとそれ以外の音源で別々に選んで、メモリーして全ての音調整を終了させました。

alt




防振によるドアの余分な残響を防いでいるのと、ベーシックパッケージによる音質改善で、入庫時に比べると驚くほど上質なアルトラパンに変わって納車されました。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2025/08/18 10:31:59

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation