• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2025年09月06日

BMWミニ・クーパーS スピーカーの音質アップ その1


今日ご紹介する1台は現在の福岡店の作業から、BMWミニのクーパーSです。

alt





インパネのセンターにメーター兼用のディスプレイオーディオが付いていて、ハーマンカードンのプレミアムサウンド車に、ベーシックパッケージの取付とベーシック防振とセメントコーティングの施工のトリプルパッケージの作業を行っています。

alt




この方式のBMWミニは初めての入庫なので、まずは純正の調査を念入りに行い、10センチサイズのスピーカーはこれまでよりもかなり下の方の位置に付いています。

alt




ハーマン仕様のミッドはゴムエッジで耐久力もありそうで、まずは測定器にかけて各周波数のインピーダンスを計測します。

alt


お客様はミッドを交換してもいいという事ですが、プレミアムサウンド車は交換すると逆に量感が減ってしまう事があるので、同じサイズの交換用スピーカーと特性を比較して、音のキレは良くなるけれど全体の周波数で能率が落ちて、特にローエンドの周波数が薄くなりそうなので、全体が仕上がってからどちらを選択するか決めます。



ピラー根元のツイーターグリルは横に楕円でかなり大きなユニットが入っている様に見えますが・・

alt





裏から見るとグリルの一部が透けて見えるので、実際には外から見るほど大きなユニットではありません。

alt



こちらもインピーダンス測定を行って、後付けのツイーターに交換しても能率的に問題無い事を確認しました。



続いてドアの外板裏の響きを確かめて、どこにどの材質を貼るかを調査します。

alt

左のドアで調査して、右はそのままコピーしてもらえばと思っていたのが・・


何とドアの中が左右非対称で、右は右で別に調査して貼り位置を決めました。

alt




外した内張の表面は頑丈にマスキングして・・

alt





裏面はコーティング剤が浸みてはいけない場所をマスキングして、これから粗目を付ける下処理を行ってからセメントコーティングの作業に入ります。

alt


塗っている時も意図的にランダムに塗って時間がかかっていますが、マスキングと下処理の時間もかなりかかっていて、手間の割にはリーズナブルな価格に設定してあります。


今の時点ではここまでで、これより先は『その2』でお届け致します。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2025/09/06 10:06:39

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation