今日はフォレスターSTIに乗って福岡店へ行きました。
途中で吉志のパーキングエリアで休憩すると、ハイエースと比べてかなり大きな日産のバンが止まっていました。
違う角度から見るとこんなヨーロッパ的なデザインの商用車で、黒い丸の日産のマークが付いていますが、おそらくルノーの車のOEM車ではないでしょうか?
商用車に見とれた後にメーターを見ると、給油して51・5キロ走っていますが、燃料計は1目盛も下がっておらず、ここは国産車の半分を過ぎるとどんどん減って見える最初の減らないマジックではないかと思います。
ただ最近11111キロでキリ番になったのが、もう12258キロで、今回の福岡行のどこかで12345キロのキリ番が来てしまいます!
福岡店に着いたらちょうどキリ番!と思ったら3がダブっていて、もう11キロ走ればキリ番になり、1台音調整が終わって昼食に行くのに距離を計算して、店の駐車場でキリ番になるか、足らなかったら一度通り過ぎて貝塚駅をグルッと回って距離を稼ごうと模索していました。
昼食から帰る途中で5キロ手前となって、国道を走ると止まれないので細い道を選んで走り・・
狭い道から国道に出て、福岡東警察署の交差点でキリ番になりました。
直ぐに信号が青になり、福岡店の駐車場に入れましたが、100メートルしかないので12345キロのキリ番のままで、きちんと撮影出来ました。
ここまでは88888キロ、99999キロ、10000キロ、11111キロとキリ番がしょっちゅう出ていましたが、次は20000キロがキリ番なので、しばらくは訪れません。
そういう意味では貴重なキリ番撮影でした。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2025/09/12 15:51:57