先日宇部店にトヨタディーラーの方が電気自動車のbZ4Xを持って来られたので、試乗してみました。
白いボディなのでフェンダーの黒が目立っていて、好き嫌いが分かれるところですが、自分は好きで専務は嫌いと分かれて、黒いボディで目立たなければ好きという事でした。
大きく見えて横幅が190センチ以上有るか思ったら、意外と186センチでハリアーと同じで、でも福岡のマンションの185センチ規制にひかかるので乗って行けません。
前に比べると後ろの方がフェンダーの黒い部分が少なく、スタイリッシュに見えます。
車に乗ってスタートボタンを押して、車をバックさせようにも操作が分からず、リングの外側を押して下げてから左右に動かす方式で、誤操作が無さそうです
走り出したら100%電気自動車のギアが無いスムーズな走りで、重心低くてコーナリングも良く、なかなか良い感じで、ただ信号待ちでJBLサウンドのピラーのツイーターの向きが内に外れているのが気になって・・
左側は遠いのでそれほど指向性のズレが気にならず、純正よりも広いドームのツイーターのベーシックパッケージで改善すれば良くなるでしょう。
音源はいつも聞き慣れたFM山口で、3トーンは全てセンターで聴いていました。
ドアの響きは同クラスのトヨタ車と同じ様な感じで、これまで施工したJBLサウンド車と同じ様な施工で音質アップが図れそうです。
この車の魅力は今乗っているアウディeトロンよりも航続距離が100キロほど長いので、途中充電無しでほぼ一日中乗り回せるでしょう。
以上、トヨタbZ4Xの簡単なレポートでした。
ブログ一覧 |
ドライブ | イベント・キャンペーン
Posted at
2025/11/04 13:21:27