• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

いすゞ ピアッツァ XG(初期型ピアッツァ)

いすゞ ピアッツァ XG(初期型ピアッツァ)  職場の行事で箱根へ行った帰り。定番の海老名PAでの休憩中に見かけたピアッツァ。

 初期型のXGだが、見事なまでに純正そのままな様子。像の皮内装も健在な様子。

 ちょうど同行の写真屋さんとクルマの話、ピアッツァの話をしていた直後だったのでびっくり。

 初期型は後期型に比べ維持が大変そうだが、まだまだ元気に走って欲しい。

ブログ一覧 | まちで見かけた車 | クルマ
Posted at 2009/11/07 18:31:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2009年11月7日 22:07
おっ いい感じに維持されてる PIAZZAですね~

フロントバンパー見るとターボ車が出てからの形状の
様なので85年式でしょうか?
リアにガーニッシュありましたかね?

いずれにせよ、後期型とは部品も共通が
無いところが多いので

頑張ってもらいたいものです





コメントへの返答
2009年11月7日 22:24
流石、目の付け所が違いますね。リアガーニッシュ付きでした。

写真を追加しておきます。
2009年11月7日 23:04
ありがとうございます♪

ガーニッシュ付きの個体

これは希少ですね!!

約1年ほどしか存在しなかった車体です

一部ではJR130とJR120の中間に
位置してJR125などと呼ばれております。

当方のPIAZZAは、ガーニッシュが外れた86年式
なので、ガーニッシュがなくなって、デジパネが後期の
物になっています、この年式のXEだとデジパネは前期型です。

PIAZZAって年式で結構変更箇所あるんですよね~
色々あって楽しいのですが部品の事考えると何かと大変です



コメントへの返答
2009年11月7日 23:13
確かに、大型バンパーでガーニッシュ付きは稀少ですね。昔、なんか中途半端だなあと思ったことが……。

JREastさんのHPで確認してみましたが、この頃はホントいろいろと変更が相次いでいたようで、よほど詳しい人でないと細かな部分は把握し切れなさそう。

むずかしか~。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation