• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月23日

お台場 台無し2題

 京大霊長類研東京公開講座へ行ってきた。

 その内容は置いておいて。



 他の人も指摘しているけれど、高い建物の前に設置しては、せっかくのガンダムもちんまり小さく見えてしまう。これでは台無し。



 もちろん、人と比べればかなり大きいのだが。



 札幌の時計台式にあおりで撮れば迫力は出る。


 **


 そのダイバーシティの南側には、数年前までビオトープがあった。




 小川が流れ、小さなトンボ池があり、雑木が植えられ、コスモスが咲いていた。

 イナゴや蝶や鳥が見られ、埋め立て地とは思えないすてきな空間だった。

 それが今では……



 せっかく作ったすばらしい空間が無機質な公園に生まれ変わりすっかり台無しに。

 東京都の発想意味不明。

追記:

 Googlemapを見たら、破壊中の航空写真が……。
 写真中央やや左上の茶色い平地がビオトープ跡。木々も切り取られ何もなくなっている。
 その右には削り取った土を集めてカバーをかぶせたらしきものがあり、工事関係車両らしきものが止まっている。



ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2012/09/23 21:03:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋空とゲリラ豪雨の兆しかな
CSDJPさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

行くぜ屋台村
chishiruさん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

ヴェゼル名古屋オフ会 イベント詳細
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2012年9月27日 19:46
公園局は、造園屋の集まりで、利権の塊。もともと、都市整備の土木部門に属するので、生物屋はおりません。
コンサル的な知識すらないです。
今年の緑化フェア、生物学を知っている人からは、ボロクソに言われてます。
身近なところから、こき下ろしていくのが一番ですかね。
まあ、生態系を乱さないビオトープを作ろうとしても、既存の造園業者には、資材も人材も乏しいですが。
コメントへの返答
2012年9月28日 5:41
そうなのですか。かなりお寒いですね……。

土木系ではそもそもの発想が違うでしょうから、本質的なものは期待できないかも知れませんね。

緑化フェア、どんな内容なのか見てみますね。

プロフィール

「梅雨、日本周辺にしかない独特の気候なのだ。おかげで日本人は紫外線の影響を受けにくくなっているし。悪いことばかりではない。」
何シテル?   06/15 10:04
愛車 黄色いピアッツァのHP http://piazza.ciao.jp/piazza_web/index.html ↑プロバイダーを変更して再開! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YUHの気ままなままに 
カテゴリ:ブログ
2018/01/31 06:12:14
 
常識はずれのPIAZZA達の隠れ家 
カテゴリ:Piazza
2012/11/17 07:31:43
 
須関裕子のブログ 
カテゴリ:Music
2011/02/26 18:38:37
 

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
 はじめてのSVXは追突事故によって、わずか1年半で乗り換えることになってしまいました。 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
 社会人になりはじめて手に入れた車です。 PIAZZA XE Handling by L ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
実家最後(予定)の車。 私がメンテナンスしてます。 →私が相続し維持することにしました ...
その他 その他 その他 その他
写真の置き場です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation