• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2013年04月26日

トヨタ・ハリアー  デッキ&スピーカー取り付け

今日は福岡店のピットからハリアーの作業のご紹介です。





オーディオレス車にカロッツエリアの先代のP01を取り付けました。



このデッキはRCAのアウトと光デジタルのアウトの両方を持っていて、リアのラゲッジにあるプロセッサーまでは光ケーブルで信号を送っています。



プロセッサーから出たRCA信号は隣のナカミチのパワーアンプに送られて、そこからフロントスピーカーに向かってケーブルが伸びています。



ドアにはアウターバッフルを製作してピュアディオブランドのZSP-MIDを装着しています。

バッフルは平面ではなくて、斜め上に向けて角度がつけてあります。

そのためえぐれが出来ています。



ツイーターはピュアディオ特性のスタンドを使ってJBL製の物が角度を付けてセットしてあります。


アウターの角度とツイーターの角度を総合してフロントに理想の音場を作っています。



アンプとスピーカーの間にはパッシブネットワークが入って音域分けを行っていますが、ピュアディオではパーツの交換を自由に行えるピュアコンという方式を使っています。



パーツのはめ替えで特性を自由に調整出来ますが、ハリアーは入庫数の多い車種だったために今までのデーターを元に短時間でクロスポイントが決まりました。



クロスポイントが決まった後はリモコンをP01に向けてイコライザー調整を行います。




調整が終わったら車全体のマスキングを外して納車の準備に入ります。





追伸  明日は福岡空港から出発して札幌店に向かいます。

4時までには着くつもりで移動しますので、札幌のユーザーの方はよろしくお願いします。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2013/04/26 17:45:03

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation