• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2013年06月13日

今日はFMの日

今日6月13日はFM放送の日です。

別にFM放送が始まったという訳ではなくて、Fがアルファベットで6番目で、Mが13番目になるから6月13日がFMの日になったそうです。


自分が始めてFM放送を聴いたのは小学校6年生の時に親からラジカセを買ってもらった時で、当時は民放FMがなくてNHK・FMでクラッシックと能みたいな自分の興味の無い音楽しか流れていませんでした。


FMはもっぱら友達とワイヤレスマイクで遊ぶぐらいだったのですが、ある日ワイヤレス遊びをしていたら80メガヘルツで歌謡曲が連続してかかっていました。


「誰かがワイヤレスで音楽を流しているのかな?」と思ったらそれはFM福岡が開局に向けての試験電波だったのです。


それまでの歌謡曲は流れるが音の悪いAM放送とクラッシックと古典ばかりのNHK・FMとは違う、新しい放送の時代が来たというそんな年でした。


当時は歌謡曲以外にはビートルズのレット・イット・ビーが何度も流れたいたのを思い出します。



それから40年が過ぎて、いつの間にか聞く側から送る側に自分はなっていました。


先日はFM山口のスタジオにカーオーディオトーキングのノンストップミックスの打ち合わせに行っていました。





自分があらかじめミックスのつなぎのタイミングをリハーサルしていて、それを曲で
放送用のCDプレイヤーで再生して確かめます。



市販のプレイヤーと違って局用は1秒の100分の1までのタイムが表示出来て、その状態でポーズして即再生になります。


これは左のプレイヤーの曲が2分51秒01になったところで右のプレイヤーの曲の
イントロを37秒72カットしたところから差し込むというところです。


これを何度も繰り返しながら最もいいタイミングで曲と曲をつないでいるのです。


そんなこんなで月末のカーオーディオトーキングのノンストップミックスは作られています。

ブログ一覧 | 音楽について | 日記
Posted at 2013/06/13 19:52:22

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation