今日は2度目の書き込みです。
先日BPのレガシィ・アウトバックに乗っておられる親しいお客様から「いつまで待ってもBピラーの根元に防振メタルを貼ろうという話が来ないんですけど。」と言われました。
国産車のBピラーの根元に防振メタルを貼ると下からの騒音やスピーカーの響きがBピラーを伝わってもやーとする変な響きが消えるという今旬の加工ですが、実はBPの場合は輸入車並み、もしくはそれ以上にBピラーの根元が固いので貼る必要がありません。
お客様自身にたたいていただいたのですが、コンも鳴らないぐらい詰まっています。
ちなみにBHのレガシィも詰まっていて、「あの頃のスバルは他のメーカーがお金をかけない所にコストをかけていたから儲からなかった。」という話は本当だと思いました。
今日は現行のインプレッサが宇部店に入庫していて・・
Bピラーの根元をはじいたらけっこう響きました。
インプレッサの隣にはベンツのCLSが止まっていて・・
そのBピラーの根元をはじいたらカチッと詰まっていますが・・
あれっ? BPのレガシィの方が響かなかった様な?
恐るべしBPのレガシィ!
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | 日記
Posted at
2014/10/31 16:58:41