昨日の元旦は宇部市の常盤公園のときわ湖水ホールにエヴァンゲリオン展を観に行きました。
何とここは正月も休まず営業しています。
入り口には大型のフィギアがありますが、ここまではギリギリ撮影してもいいそうで、これより先は撮影禁止でした。
宇部市が行っている催しなので早く閉まるかな?と思ったら7時30分まで入場で8時までやっています。
うちは子供がもう3人とも成人しているので大人料金ですが、一人1000円を支払って入場しました。
中では原画などを見る事が出来て、連続して見えるアニメも作る工程は数々あって、「ワンシーン作るのにこんなに手間がかかるのか!」とびっくりしました。
また頭の中のイメージを徐々に具現化する工程のここをこんな風に的な書き込みがしてある原画もあって、アニメは多くの人の手によって完成するんだなとも思いました。
会場から外に出るとエヴァンゲリオンのグッズ売り場の他に『アンノヒデアキノセカイ』という催しも行われていて、こちらは作品上映を見るのは無料で、展示会場への入場料は200円です。
アンノヒデアキさんが宇部市出身という事で宇部市を上げてのイベントですが、アニメ好きの方はドライブがてら宇部市の常盤公園の『ときわ湖水ホール』に出かけてみてはいかがでしょうか。
追伸 ときわ湖水ホールは通常の常盤公園の正門入り口からはかなり離れているので、ナビで『ときわ湖水ホール』で検索してお越し下さい。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2015/01/02 10:21:28