先日セブンイレブンでこんな物を見つけました。
ロイズのチョコレートなのかチロルチョコと言うべきなのか・・
裏を見ると千代田区外神田と書いてあるので、チロルチョコが生産しているロイズ監修の一口チョコというのが正しい表現でしょうか。
中はホワイトチョコで口の中に入れればあっという間に溶けるクリーミーさで、今までのチロルチョコとは全く違う味と食感です。
以前紺色のパッケージの物も発売されていましたが、その時は買っていなくて、「こんなにロイズ風なら買っておけば良かった。」と今になって後悔しています。
セブンイレブンでは20個買って、レジのお兄さんは計算するのが面倒で迷惑そうでした。
一個40円で合計800円ですから、本家本元と比べても内容からすれば納得出来ます。
ただ一日2個づつ食べていたらやはり本物のロイズのチョコが食べたくなりました。
自分は札幌店がオープンする時は月の半分を札幌市内に滞在していて、1週間札幌で一週間戻って、また一週間札幌という生活で北海道の食にある程度体がなじんでいます。
写真のブラックサンダーが約30円で空色のロイズが約40円で、コンビニの同じ所に並んでいると「高いな!」と感じそうですが、あの独特の口どけと味わいは40円でも安いと思います。
ブログ一覧 |
世間話 | 日記
Posted at
2016/02/18 09:28:34