昨夜は夕方4時に福岡店を出発して、山口市にあるYCAMスタジオAに向かいました。
現在テレビでは大成建設のCMソングで『歌 アンリミ』と表記される『アンリミテッド・トーン』さんのアルバム『&LIFE』の発売ライブで、アンリミさんのツアーの移動で使われている車両にはピュアディオで装着したシステムが付いています。
今回自分が座った席はミキサーコンソールの直ぐ横で、ほぼスピーカーの中心からやや右にそれたぐらいの位置でした。
地元山口の人やファンクラブの人で遠くから来られていた方などで、開演前にはほぼ満席になりました。
歌あり、トークあり、コントありの約2時間のライブは、多くの方から帰る時に「来て良かった!」という声を聞きました。
3人の絶妙なハーモニーはシング・ライク・トーキングの佐藤竹善さんも絶賛されている素晴らしさです。
帰りはメンバー3人にサインをしてもらったCDを聴きながら帰りました。
アウトランダーのシステムもベーシックパッケージから徐々にシステムアップして行って、昨夜は初めてアウターバッフルの状態でZSP-LTD15を聴きました。
今までも多くのアーティストさんに会った後に直ぐにデモカーに乗り込んで生声に近いかどうかの判断を行なっていますが、ピュアコンのコイルの値はもうこれ以上合わせようが無い所まで来ています。
ただまだ30バンドイコライザーが付いていないので、そちらでもう少し追い込む余地はありますが、ほぼ満足出来る仕上がりになっています。
そういえばアンリミテッド・トーンさんのオフィシャルブログの2015年の9月28日の書き込みには『アンリミ号の音質と静粛性アップ♪』というタイトルのものがあります。
2日間のイベントの間の車を使わない1・5日の期間でベーシックパッケージとフル防振の施工を行なっています。
こちらの方も是非ご覧下さい。
ブログ一覧 |
音楽について | 日記
Posted at
2016/07/31 19:39:44