• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2016年09月21日

BMW3シリーズツーリングのその後


8月上旬に納車されたBMW3ツーリングですが、ここ2週間ぐらい全く動かせない状態が続いています.





当初は新車ではなくて登録済み未使用車みたいな車を探してディーラーに行ったのですが、ボディーカラーや内装色が好きな車が無かったのでセールスマンが「新車にされたらどうですか?」と言われて、ヤナセBMWなのでそれまで乗っていたベンツEクラスをそれなりの価格で下取ってくれそうだったので、思い切って340のツーリングにしました.



この340というグレードの40という部分が,540とか640とか740のイメージがあって、3なのに40という今までに無かったグレードの響きに惚れて、完全に衝動買いしてしまいました。



エンジンをかけたらバン!という音と共にエンジンに火が入った感じで,見た目はワゴンでも音も走りも完全にスポーツカーです。



走りも2000回転から5000回転まで一気に上がるレスポンスの良さで、大きさも手頃で扱いやすいのでとても気に入っています。



しかし全てに満足している訳ではなくて、カメラが上から見下ろすタイプではないのと、オーディオが通常の6スピーカーではなくて、マルチアンプとセンタースピーカー付きの9スピーカーで、ボーカルは正面から聴こえて、ウーファーもダッシュの上に乗っかった様に聴こえる定位重視のシステムで、あまりに定位を重視したために音色が自然ではないという部分を不満に思っていました。







それで何とか音質を上げようとパワーアンプを取り付けたり、プロセッサーやサブウーファーなど取り付けたのですが、定位を良くするために入っている制御がオフに出来ず、お客様の6スピーカー車にアンプなどを取り付けたお車の音には全く及びません。



ここまで手を入れてやっと、「320か330を買ったらこんなに苦労しなかったのに!」と気づきました。


しかし買った車はもう替えられず、6スピーカー用の純正オーディオにも替える事も出来ません。


しかもアンプやプロセッサーを入れたら音色が違うというのがもっとハッキリ分かって、CDだけでなくFMのラジオを聞くとパーソナリティーの人の多くの生の声を聞いているので、音色の違いが分かってしまいラジオを聞く気にもなりません。


これなら荒があまり分からないベーシックパッケージの方が良かったと思い、ここまで組んだシステムを外そうと思った時にふとアイデアが・・



CDー500の海外バージョンの盗難防止でフロントパネルの外れるモデルのケーブルを延長して,表面のみにしてBMWのパネルに貼り付けるという手法です。





15本ピンのコネクターを4メートル延長して、動作に問題なく使えました.






プレイヤーやプリアンプ部はラゲッジに置いて、短いケーブルでアンプにつなげば音質的にも有利です。




これでナカミチの生音に近い音質と、340の素晴らしい走りの両方を手に入れる事が出来ます!


「なぜこの方法を今まで考え付かなかったんだ!」と思いましたが,人間極限まで追い込まれないとなかなかアイデアは浮かばないものです。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | 日記
Posted at 2016/09/21 20:35:20

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation