• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2016年11月10日

トヨタ・プリウス カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業からトヨタのプリウスです。





カロッツェリアの楽ナビを装着した状態で入庫となって・・





JBLの25ミリ外ドームツイーターを使ったベーシックパッケージを取り付けて頂いていました。






その後数回入庫して頂いて、ドア内のフル防振やインナー取り付けでJBLのP560のミッドの取り付けを経て、アウタースラントのバッフルを製作して頂いて、一通りのシステムアップは完結していました。





ここから先に進む道はアンプ別体のサブウーファーを取り付けるか、ドアスピーカーをZSPシリーズに交換するかのどちらかになるのですが、今回はドアスピーカーをZSP-LTD15に交換する事になりました。



スピーカー径とネジ位置はP560と全く同じで、ターミナルの形状が違うのでそこを取り替えて、ドアにマウントしたら作業は終わりに見えますが・・



実はスピーカーの特性が変わるので、グローブボックス下のピュアコンの仕様を変えないといけません。





P560に比べて上も下も周波数レンジが伸びて、特に上の周波数は完全にこれまでのツイーター音域の下の方に重なって来て、ツイーターのレンジをやや狭くして全体のバランスを取りました。



ツイーターのレンジを狭くする事で荒い音が無くなり、中音域から高音域にかけて艶が増して聴こえます。


またZSPシリーズはストロークが最初から大きく取ってあるので、ローエンドを取り付け条件に合わせて制限を付けないといけなくて、何度もパーツを交換して広過ぎず狭過ぎずの絶妙な周波数レンジの調整を行いました。



ピュアコンのパーツ交換で音を追い込んで、それでも調整出来ない音域の微妙なレベル調整をイコライザーを使って行います。





スピーカーを交換する作業の時間に比べて音を追い込む時間の方がはるかに多くかかり、フロント2WAYのシンプルな構成ながら、スタジオのモニタースピーカーの様な小気味良い生音っぽいサウンドに仕上がりました。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2016/11/10 10:18:36

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation