現在福岡店で代車として使われている日産ノートは昨年の12月にタイヤが摩り減って来て、交換時期が来たので、「どうしよう?」と思っていたところに・・
同じタイヤサイズのeパワーが納車されたので、その純正タイヤを外して白いノートに付けて・・
eパワーにはアルミホイル付きのスタットレスを履かせていました。
しかしもうスタットレスも外す時期なので、アルミホイルに新しいタイヤを履かせて、白いノートの純正ホイルにスタットレスを組もうと、宇部店の隣のカタヤマタイヤさんに行って、「185・70・14のルマンⅤの見積もりを下さい。」と言いました。
ルマン4でもかなり静かなのに、更に32・4%とか36・9%低減って、もうこれしかないでしょう!
既に軽の代車が1台ルマンⅤを履いていて、ほんの数キロ走っただけであまり体感はしていませんが、その後常に代車に出ていてじっくりと静かさは確認していない状態です。
前からこのブログで普通車にルマンⅤを履かすと書いていたのですが、何と185・70・14のサイズが無いそうです!
メダリストの185・65・15ならサイズがあるのですが、その下のモデルを買ったがためにルマンⅤが付けられません。
そこでブリヂストンのカタログをもらって帰って、プレイズのページを見たら、PXというセダン・クーペ専用モデルに185・70・14のサイズがありました。
ブリヂストンは一部のタイヤは定価設定があって、税別13200円なので、「もう1ランク上げてレグノにサイズは無いかな?」と探したら・・
GR-XIに185・70・14があって、価格は税別14200円とプレイズの1000円アップでした。
「1000円違いならレグノだろうけど、値引率が分からないから、両方見積もってもらおう。」と依頼したら、何と最終的に税を入れても1000円以内の差額で、もうレグノ以外に選択肢はありません!
先代モデルのレグノより路面によって5%と15%の低減で、ノートeパワーが更に静かな車になりそうで、今から楽しみです。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2017/03/02 18:32:21