• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2017年04月13日

ジャスティ・タンク・ルーミー・トールの音質アップ


今日ご紹介する1台は先日の宇部店の作業から、スバルのジャスティです。



あまり数が出ていない個性的な色なので、プライバシー保護のために白黒画像にしています。



トヨタのタンクとルーミー、そしてダイハツのトールとの共通ボディーの四つ子車で、今回初めての入庫のためにベーシックパッケージの開発を行なって、一気に4車種の対応が増えました。





ナビオーディオはスバル純正で・・





中身はカロッツェリアの楽ナビと同等でした。





ドアスピーカーはドアのかなり下の方に付いていて・・






16センチのデュアルコーンですが、これまでの純正に比べたら低音の量が控えめなタイトな音がしていました。





純正ツイーターはミラー裏に付いていて・・





グリルが小さい割に中身は大きくて、構造は内外ドームで・・





裏に小さなコンデンサ1個で中低音をカットしている構造でした。





リスナーから見てかなり手前で真横にそれた状態で音が鳴っているので窮屈で、ダッシュの先端にスタンドで角度を付けたピュアディオブランドのATX-25を取り付けて、見晴らしの良い場所から上質な高音を降りそそぐ様に改善しました。





ナビオーディオは一度取り外して、裏から音信号を取り出して、ピュアディオブランドのPSTケーブルでグローブボックス下までひいて行きます。





下にスターウッドのMDF板を敷いて、その上にトヨタ・パッソ&ダイハツ・ブーン用のピュアコンを取り付けて、仮に音を鳴らしてみます。





エージング用CDを数枚再生して、スピーカーが慣れたところで本格的に音調整に入ります。






自分が生声や生音で何度も聴いた事があるアーティストさんのCDを再生して、本当に音色が合っているかどうか確かめながらパーツを交換して、最初のパッソ・ブーン用がいまひとつだったのでカローラ・フィルダー用に交換して、それでも後一歩だったので、どちらでもない値をいくつか入れてみて、これより上げても下げてもこれより良くならないという値を見つけました。





最後にナビオーディオの5バンドイコライザーを調整して、スバルジャスティのベーシックパッケージの取り付けは完了しました。





ダッシュにツイーターが付いただけの見た目の差ですが、これまでフルレンジで高音まで制限なく鳴っていた部分にコイルで制限をかけて、こもりやすい周波数は再生させない様にして、コイルを通す事で音に重みも出て、見た目以上の大幅な音改善が出来ました。




これでスバル・ジャスティと、トヨタのタンク・ルーミーと、ダイハツのトールの合計4車種のベーシックパッケージが完成しました。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2017/04/13 10:52:50

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation