もう1週間以上前に終わったイベントですが、山口市のきららドームで行なわれたモーターフェスティバルの会場のでの写真のご紹介です。
今回はサウンドピュアディオは出展しておらず、自分は最終日の終了前に会場に入って写真を撮りまくっていました。
会場で一番高額だった車は広島県のディーラーが持って来ていた、ロールス・ロイスでした。
東京で上妻宏光さんのコンサートの時に、ゲストだった志村けんさんが乗って来られていた車をまじまじと見た事がありますが、すごいオーラが出ています。
隣の黒い2ドアクーペ・・ いや2ドアハードトップは一度も実物を見たこと無い車で・・
後ろから見るこのデザインは何とも言えません。
昔ウルトラセブンで見たポインター号みたいなシルエットです。
スピーカーは上の方にスコーカーとツイーターが付いている3WAYみたいです。
もう1台広島県のディーラーが持って来ていたのが、マセラッティのSUVでした。
4本マフラーでエンジンをかけたら『バン!』と大きい音が出るんでしょうね。
夜中にコンビニに行く時にBMW340のエンジン音でも近所迷惑になるぐらいなので、井川家では使えません。
マセラッティの隣の隣にはボルボのブースがあって、そこには新型のXC90が展示してありました。
ドアを開けたら3WAYのスピーカーが付いていて、その少し上にツイーターが付いていました。
黄色いコーンのB&Wのスコーカーが付いていました。
ダッシュの真ん中には角度が付いたツイーターと上向きのスコーカーが付いていて、「センターのツイーターは上向きでいいから、ツイーターを両端にして角度を付けたらいいのに。」と思いました。
まあそれをしたら普通にピュアディオ仕様なんですけどね。
XC90の隣はV90があって・・
こちらもB&W製の3WAYです。
こちらも同じくセンターのツイーターが立っていて、やたらセンターのモノラル成分が目立ち過ぎて、ステレオ感が薄くなって残念です。
しかしこの黄色いケブラーコーンのスコーカーはとても気になりますね。
そのうち8・7センチから10センチの間のピュアディオブランドのユニットを発売しないと車の変化に付いていけないかな?と思いながら見ていました。
ボルボのブースから少し歩くとハーレー・ダビットソンのブースがありました。
「自分は普通免許しか持っていないからバイクは縁が無いか・・」、と思って通り過ぎようとしたら・・
これは3輪のトライクで『普通免許でも乗れます。』と書いてありました!
でもね、仕事柄これを買うならロードスターRFが先で、仕事をリタイアもしくはセミリタイアしたぐらいじゃないと無理かな?と思って通り過ぎました。
会場を回って本当にこれ欲しい!と思って見ていたのはゴルフ・トゥーランで、これまで何度も井川家で買いたいと言っても却下され続けられました。
理由は3列シートなのに狭いから使い道が無いという事で、本当はサードシートだけでなくて、セカンドシートの片方も倒して、自転車積んで走りたかったんですけどね。
発売された時からずっと却下され続けて、最近では欲しいとさえ言わなくなりましたが、実物を見たらやはり自分的には使い勝手がいいと思いました。
そうこうしていたらイベント終了10分前からのほたるの光が流れて来て、そろそろ会場を去ろうとしたら最前列にジープが展示してありました。
ジープのロゴが入った簡易テントが付けてあって、屋外でこんな風に使って下さいという展示でした。
自分の会社がブースを出していたらこんなに自由に会場は回れませんが、今年は出展をしなかったので限られた時間ながらほぼ全てのブースを見て回れました。
「見るだけで体験するブースが少ないのでピュアディオの試聴ブースに人が沢山来ていたんだ。」と何年かぶりの来場者目線で見る事が出来て分かり、来年は出展するかどうか、また考えないといけませんね。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2017/06/21 18:49:14