昨日は山口市の旧県議会場の夢交流ホールにDEENさんのライブを聴きに行きました。
今回は47都道府県をくまなく回るツアーで、前回は2012年に行なわれました。
趣旨としてはファンクラブの会員の方が自分の近くの文化施設などでライブが行なえる会場を推薦して、事務所が調べてから会場を決めるという形で、2012年の時はサウンドピュアディオのお客様でDEENのファンの方が推薦した会場が選ばれて、ライブ後にちょっとメンバーとお話が出来たという事でした。
あっ、厳密に言えば元々DEENのファンクラブの方で、DEENさんのブログでサウンドピュアディオの事を知られてお客様になられたというのが正確な表現です。
今回はかなり早い段階でチケットはソウルドアウトで、先日取り付けでお世話になったDEENのファンのお客様は自分が持っていた入場枠でご夫婦を招待致しました。
もう一方FM山口のパーソナリティーの大和良子さんをお誘いして、4人がけの長いすに座ってライブを聴いていました。
メンバー3人のアットホームな感じのライブで、往年の名曲と最新アルバムからの楽曲がバランス良く選ばれていて、150人という少人数のとてもプレミアム感があるライブでしたよ。
ライブ終了後に宇部店のお客様にはボーカルの池森秀一さんに直接会って頂いて、とても喜んで帰られて、自分は最後に池森さんと記念撮影を行なって、会場を後にしました。
昨日乗って行っていた車はデモカーの中でも最も音がいいアウトランダーPHEVで・・
行きはデビューから数年後に発売された往年の名曲が収録されたアルバムを聴きながら移動して、ちょうどアルバムが終わる頃に夢交流ホールに到着しました。
帰りは最新アルバム『PARADE』を聴きながら帰って、現在の時間をじっくりかけてこだわりのレコーディングを行なっているというのが良く分かりました。
スピーカーはJU60ツイーターに・・
ZSP-LTD15のミッドをアウター・スラントのバッフルを製作して取り付けていて、ピュアディオ推奨スピーカーのゴールデンコンビです。
DEENのボーカルの池森さんは2012年の47都道府県のツアーはご自分のエスティマハイブリットで移動されていて、山口公演の次の日は宇部店にシステムのメンテナンスで入庫して頂いていました。
残念ながら今回のツアーは事務所の車で移動されていて、宇部店への入庫はありません。
前回のツアーの前後では池森さんのエスティマの自動車雑誌の取材が3誌あって、カラーページで紹介されました。
『毎日使う相棒だから、スタジオと同じ音をそのまま再生したい!』と書かれていて、47都道府県ツアーの移動の他に自宅からレコーディングスタジオや自宅から武道館の移動にピュアディオ推奨システムを聴きながら移動されていました。
システムはJU60ツイーターにZSP-MIDで、これと同じ組み合わせを取り付けられたファンの方は何人かおられます。
そういえばTBSのテレビ番組でもこのエスティマが取り上げられえて、東京では放送されたものの、サウンドピュアディオのエンブレムが映っても買う事が出来ず、東京で放送されたものを番組販売でTYSテレビ山口さんに買ってもらって、後日山口県でも放送したという事もありまた。
そんなDEENさんを含めてここ1週間で合計4人のアーティストの方にお会いしていて、その中でボーカルを取っておられる方は3名おられて、こうしたアーティストさんとのお付き合いによって、サウンドピュアディオは生の音・生の声に近くなる様に技術を磨き上げています。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2017/09/10 12:17:55