毎週土曜日の午前11時30分からFM福岡で放送されている、サウンドピュアディオ提供の音楽番組『音解(オトトキ)』は、1時間遅れの12時30分からの放送となります。
午前中に放送される特別番組のための時間移動で、来週からはまた11時30分からの放送となります。
明日の放送は三味線プレイヤーの上妻宏光さんの後編となります。
上妻宏光さんといえばサウンドピュアディオがエージングや調整用として使用しているCDの中の一枚にソロデビュー10周年記念のベストアルバムを使用していて、このCDでの調整の方法をご紹介します。
まずCDの最後の尺八の藤原道山さんとの共演の『華〜宙を舞う風の如く』で、生演奏で何度も聴いた三味線と尺八の音色を合わせて行き・・
次に9曲目の『田原坂』では上妻さんが三味線を弾きながらボーカルを取っておられるので、それで生声のイメージに合わせて・・
4曲目の『ソリチュード』では三味線にプラスして、野崎洋一さんのピアノが加わって、徐々に色々な音色が揃って来ます。
最後に3曲目の『ビームス』は三味線以外は多くの電子楽器で完全なロック演奏で、特徴の掴みやすい順番で15曲目から徐々に下げて来て合わせています。
2000年代の前半に東京FM系の『恵俊昭のディアフレンズ』という番組の中で、「三味線はスッと音が消えて残響が少ないので、ギターと違ってごまかしが効かないから。」と言われているのを聞いて、「これを使えばドアの正確な残響が分かる!」とビビッと来て調整用CDの最後の1枚に使う様になりました。
最初はホーム用のスピーカーで聴いてからの車内での調整が、途中で限界を感じて、わずか9ヶ月で10会場の演奏を聴きに全国を回って、その半分はPA無しの生演奏で聴きました。
その10回の間にデモカーを聴いて感想を頂いたり、FM福岡で放送枠を買うから番組で音楽に付いて話して下さいとお願いしたりして、現在の上妻宏光さんとサウンドピュアディオの関係が出来上がりました。
話は長くなりましたが、そんな上妻宏光さんの音楽に関しての深いトークを是非聞いて頂きたいと思います。
ブログ一覧 |
音楽について | イベント・キャンペーン
Posted at
2017/10/13 19:24:42