• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2017年10月30日

新型N‐BOX スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は昨日の福岡店の作業から、ホンダの新型N‐BOXです。



ピュアディオでは先代のN‐BOXは購入して実車を使ってデーター取りをしていたので、宇部店からN‐BOXを移動して来て先代と新型の差異を調べてからベーシックのWパッケージの取付けを行いました。


まずはドアの内貼りを外して、ドアの響きを調べます。



先代と新型の違いは、これまでは外板裏に鉄の張りが少なく、内側の鉄板に張りが多く使われていたのが逆転して、外板裏に張りが多く内側に使ってある鉄が少なくなっています。


そのため先代の様に低いボン!という響きよりも、カーン!という高い響きの部分が多く、そのためベーシック防振ではメタルを使う比率を増やしています。





それと先代では他のホンダ車と違って灰色のコーンだった純正スピーカーが・・




黒いコーンのスピーカーに代わっていました。



この黒いコーンはN‐ONEやN‐WGNと同じ材質で、N‐ONEと先代のN‐BOXは着座位置からのスピーカーの距離が違うのに何故か同じ聴こえ方になり、2車種で同じベーシックパッケージが使えるという不思議な状態でした。


新型N‐BOXは初めての入庫だったので、一度先代用のピュアコンを取付けて試してみる事にしました。





ナビオーディオはホンダ純正のギャザーズの8インチの物が付いていて・・





ツイーター位置は左は先代とほぼ同じで・・





右は大幅に変わっていました。



また純正ツイーターはドアのレバーの前にあり、真横から聴こえていたので、ベーシックパッケージの位置ではかなり前方にあって、かなり聴き易い状態にあります。



ドアスピーカーは位置は同じですが、グリルのヌケが先代とは全く変わってしまって、これまでのピュアコンの値では全く合わない状態でした。





あーでもない、こーでもないとあれこれとユニットを交換していたら、「これってN‐WGNと特性が似ているんじゃないか?」と気が付きました。



そこでN‐WGN用のピュアコンを入れてみて、そこから差異を埋める形で探り出しを続けました。


ピュアコンのマッチングが取れたらイコライザー調整を行って、ギャザーズの中身はパナソニックのストラーダでした。




いつもの様にイコライザー調整を行ってメモリーをくり返して、良いポイントを見つけて納車の準備に入りました。





納車前には福岡店のいカーポートにお客様の新型N‐BOXカスタムと、ピュアディオの開発車両兼代車のN‐BOXとN‐WGNを並べて記念撮影を行いました。



先代N‐BOXの値をちょこちょこと変更と、最初はかなり甘い考えでいましたが、予想に反してN‐WGNに近い特性だったので、N‐WGNを持っていた事で開発の時間を短縮出来て、当日お預りの当日納車が出来て、N‐BOXのお客様は音の仕上がりには大変満足して帰られました。
ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2017/10/30 11:14:31

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation