今日ご紹介する1台は、本日の宇部店の完成車から、日産のノートeパワーNISMOです。
日産純正のナビオーディオが装着された状態で入庫となって、フロント2WAYスピーカーの取り付けを行いました。
スピーカーの取り付けの前にドア防振の作業を行って、内張りを外した後に防水シートも外し、外板裏ににベーシック防振の施工を行った後にサービスホールを塞ぐ防振を行い、ゴムの吸音シートが付いた防水シートを元に戻します。
外した内張りにはセメントコーティングの施工を施して、これで片ドア3面のフル防振の状態になりました。
今回取り付けたスピーカーはピュアディオブランドのISP-130で、インナープレートを製作して、外からはノーマルと変わらない見た目で取り付けました。
ダッシュ上にワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けました。
これまでのノートの取り付けではATX-25ツイーターにZSP-LTD15のミッド側にコストをかけている組み合わせが多いのですが、今回はツイーター側にコストをかけているパターンです。
あっ、そういえばうちの白いノートがミッド側にコストをかけているパターンなので、それで同じ様な組み合わせにする方が多かったのでした。
スピーカーが付いたらグローブボックス下に合計10ピース構成のピュアコンを取り付けて、パーツの交換で音を追い込みます。
日産純正のナビオーディオは中身はパナソニック製で、見慣れた調整メニューです。
いつもの様にスピーカーのディレイは全てゼロにして、音をニュートラルな状態にしてからイコライザー調整を行いました。
ズッシリとした高音と言うと想像出来ない方もあるかも知れませんが、安定感のあるクオリティーの高いサウンドを再生しています。
イイね!0件
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |