今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、アウディのA3スポーツバックです。
ポップアップ画面の専用ナビオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工のWパッケージの作業を行いました。
まずドアの内張りを外して、ベーシック防振の施工を行います。
ゴルフⅦとかなり似た構造に見えます。
白い工場装着の防振マットの貼っていない部分の防振メタルと防振マットを貼り合せます。
現行のA3はグローブボックス内にプレイヤー部があって、その裏に付いているパワーアンプから音を取り出して、グローブボックス下のピュアコンの送ります。
ピュアコンからは純正のドアスピーカーとダッシュのツイーターに送って、ピラー根元の純正位置は使わずに、スタンドを使ってピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けました。
当初はゴルフⅦ用のピュアコンの値がそのまま使えると思っていたら、アンプの特性が違うからマッチングせず、何度もユニットを交換して最も合う値を探しました。
音調整はバスとトレブルの2つだけで、車両ウーファーの低音が強く聴こえたのでややマイナスに振って、それで音のバランスを取りました。
基本はピュアコンの値で音を決めて、最後の最後に車両の調整機能を使って音を追い込みます。
先代のA3はデモカーで持っていたのですが、現行のA3は初めての施工で、かなり時間をかけてここが限界というセッティングで出庫しました。
イイね!0件
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |